今日は頑張りました!まずはダイオウ♀の早期羽化成虫の隔離。46.6ミリでした。
小型ですねぇ・・・これはブリには使えません!
そして、こもちししゃもさん系統ニジイロのまとめ飼いニョロを小分けしました。
結構な数が居ました!ちゃんと数えながら入れないといけませんねぇ!12ニョロと
3卵を回収しました。割出した時に動かなかったニョロも全て元気に生きててくれた
ようです。全てS瓶(アフロさんマット詰め)へ放り込みました。とりあえずこれで
累代分は確保確実!3卵も生きてるようなので孵化してくれるといいですねぇ
あとは家族山さん系統が産んでてくれるといいんですが!
そして、ブロック崩し!昨日も3つを崩して瓶15本詰めましたが、今日は2つをS瓶
16本に詰めました。そして、先月に詰めて廻りきらなかったL瓶4本を掻き出して
みました。なんと!中のオガは綺麗なまんま・・・うっすらと菌が廻ってます。ひょっ
とするとまだ廻るか?と思い立ち、駄目元で新しい菌床をちょっと混ぜて再度詰めて
みました。まぁ、廻らなかったらカビない限りヒラタかカブへ食べさせましょう!
廻ったらラッキーでしょうか?さぁ!結果はいかに・・・
掲示板、なんか嫌な感じ・・・

ちょっとは期待してたのになぁ・・・

0