今日は、午前中に餌交換をしました。
新成虫がほぼ羽化しているので、また餌交換も大変になってきました
種親しか残していないのですが、結構な数になっております。
午後は家族で買い物に行きまして、いろいろと買い漁ってたんですが、折角なので
熱帯魚コーナーも覗きました。
すると・・・
ベタのダブルテール系(品種は忘れました)がトラディッショナルと同じ程度の値段
で販売してるじゃないですか・・・
色合いも形も綺麗なベタです。何かの間違いでは・・・
店員さんに確認しても、「その値段ですよ」ってことでしたので、即買いです。
♂ならあと2頭飼えるスペースがありますし
なかなかいい画像を撮らせてくれないので、既に我が家にいるダブルテールの画像を

フレアリングしていない状態でこれだけの綺麗さなので、ウットリしちゃいますね
今日購入のベタは、もっと上をいっております。
綺麗なので、娘が飼い主ということになり水槽に入れました。
隔離水槽には、画像のダブルテールとクラウンテールを入れております。
2回のクワ部屋にある水槽にも、クラウンテールとトラディッショナルがいますが
もう1匹欲しいとこですねぇ〜
さて、夕方からはヒラタの割り出しを少し行ないました。
まずは南大東ヒラタ。
8頭だけ回収です。まぁ累代は大丈夫でしょう。
それから、以前に一度回収している鳥取県倉吉産ヒラタ。
今日は9頭回収しまして、トータル31頭となりました。
もうちょっとだけ採りこぼしがいるようです。
来週末は、ブロック詰めを頑張らないと・・・
ちょっとでも今日詰めようかと思いましたが、なんだか疲れました


0