8時半に仕事も一段落して帰宅の徒につく。「今ならうまくいけば10時には帰りつくな」と思い、駅まで15分の道のりを猛ダッシュ!その甲斐あって地下鉄に滑り込みセーフ!しかし、ここからが不幸でした。山科へ着いて、ここでも猛ダッシュ!というのは、地下鉄との乗り継ぎが非常に悪く、普通に歩くとタッチの差で新快速が出てしまいそこから15分、次の新快速まで待たないといけない為です。しかし今日は違ってました。ある筈の新快速が電光掲示板に載ってません。「あれ?」と思った時に放送が鳴りました。どうも六甲道あたりで人身事故が発生したようでダイヤが乱れている様子。駅員さんに聞くと「次の普通が大阪に先着です」との答えで、それを信用して乗りました。とりあえず茨木までは順調に進んでたものの、岸辺で突然停車。アナウンスは「信号待ちです」「動きがわかり次第連絡します」の繰り返し・・・そこで20分程停車してた時、真横を新快速が通過・・・「は?」そう思ったのは私だけではありません。もう車内からはブーイングの嵐!!新快速が動くんならそれに乗ったっちゅーねん!更に20分程停車してました。よく考えるとこんなことって1回や2回じゃないんですよね!JRって人身事故が多いくせにこういう時の対処が悪すぎですよね!もうちょっと密に連絡くれても・・・私は1本で帰宅ですが乗り継ぎの人なんかもっと大変ですよね!それよりも、迷惑な人身事故、何があったか知らないけれど、人に迷惑かけちゃ駄目でしょ!!!おかげで帰りついたのは、ついさっきの11時過ぎでした・・・・・・今日は昆虫部屋に入るのは止めときましょ・・・・・・

0