8日間の夏休みも、あっという間に過ぎてしまい・・・
いつのまにやら9月になってやんの〜
夏休み後半から今日まで、いろいろといいことがありました。
まず、飼育クワが追加されました。
徳之島ノコ・大阪北部の本土ヒラタ(詳細産地有)・ダイオウヒラタが
satoshiさんから。
マット飼育のクワたちを増やしたいと相談したらいただきました。
そして、吐噶喇ノコがたいようさんから。
一度途絶えて、残念だっただけに嬉しかったです
satoshiさん、たいようさん、有難う御座いましたm(_ _)m
それから、急に飼いたくなった生き物が・・・
それは・・・
そう!
うさぎ!
「ミニレッキス」って種類です。
ハムたちの餌を買いにペットショップに娘と行ったら、愛くるしい眼差しで観られ
まして・・・一気に興味を持ってしまい、いろいろと飼い方を調べ尽くしまして
飼う事を決心しました。
うさぎって、あんなにも種類があるもんなんですねぇ〜
「ミニウサギ」って名で売っているのは雑種で、大きくなったらどんな種になるか
わからないとか、全然知らなかったし・・・ただのミニとばっかり・・・(笑
で、飼いたい候補は「ネザーランドドワーフ」「ライオンラビット」
「ホーランドロップイヤー」と「ミニレッキス」だったんですが、なにぶん初心者
ですし、飼いやすく馴れやすく丈夫で大人しい種ってなると、限られてきまして
決め手はなんといっても、娘が第一印象で「このコ」って言っていたことでした。
私は、「ホーランドロップイヤー」が飼いたかったのですが、ブラッシング等々
世話に結構手を取られるらしく、娘の意見に乗りました。
なによりも、既にしっかりと躾が出来ています。
トイレは覚えていますし、よく食べ、よく飲み。よく動きます。
しかも、よく懐いています。ショップに居る時から寄って来てくれました。
今日で購入3日目ですが、部屋に入ると「出してくれ〜」って眼差しを感じます(笑
また、運よくケージや用品も特価していまして、なんとか小遣いの範囲で購入出来
ました。まぁ、おかげさまで9月分の小遣いは全て吹っ飛びましたが
名前は「神威」通称「むい」と呼んでいます。
クワ部屋にはフクモモのペアとハムスター2匹もいますが、毎日の餌やりは非常に
賑やかです。
フクモモは空を飛んでいるし、ハムたちはちょこちょこちょこと狭いところに入った
りするし(安全対策はバッチリ)
そして、存在感たっぷりの「むい」がぴょんぴょん飛び回っています。
うさぎのトイレ用マットがにおいを除去するせいか、以前より部屋の動物臭も消え
ました。エアコンの清浄機能とと空気清浄機をかけっぱなしにしていますが、以前は
それでも動物臭が残ってましたからねぇ〜
結果、かなり快適空間になってしまいました。
家族みんな、癒されています


0