2008/3/2
旅のお供はロコビール ビッグアイランド・ヒロで食す
今回のレンタカーは、Hearz。
ミッドサイズで予約をしてありましたが、いつもの通りネゴしてSUVにアップグレード。
ラッキ!
Nissan Muranoの最新モデルを借りました。

なんと、日本車を運転するのは教習所の車以来です。
今の車って、エンジンをかけるのにボタンを押すのよ!ボタンを!
すごいなぁ〜日本車って。
ビッグアイランドキャンディーズ→カフェ100→Cinglar(携帯電話屋)→
Prince Kuhio Mall→KTAと回って、午後1時半、Kapohoのバケレン到着。
Kapohoは暑い、暑い!日差しが違います。
まずは荷解きをして、ティーシャツとショートパンツに着替えます。
Localsのゾウリ、反り返った爪先がいい感じ。
空は真っ青、海も真っ青。バケーション気分は120%!

岸辺に寄せる波が、サーという絶え間ない音を奏でます。
そして白波が砕けるリーフの向こうには、クジラが潮を吹くシーンが!
到着早々幸先が良いではないか!
で、旅のお供は地元、HiloのMehana Brewingのビールです。

Pele Ale, Volcano Red Aleなど、種類も豊富ですが、今回はライトボディーの
Humpback Blue AleをKTAでゲット。
Humpback とは、ザトウクジラのこと。
そう、家の前に広がる海で潮を吹いているのは彼らなのです。
冬になるとアラスカから南下して、ハワイ沖で出産と子育てをするザトウクジラたち。
ロコのビールにはふさわしいキャラクターですね。
このビール、なかなか飲みやすく気に入りました。
夕日に染まるピンクの空に、大きな明るい星が瞬き始めます。
さて、今度の旅にはどんな出会いが待っているやら?
天気は・・・良さそうですよ〜。
0
ミッドサイズで予約をしてありましたが、いつもの通りネゴしてSUVにアップグレード。
ラッキ!
Nissan Muranoの最新モデルを借りました。

なんと、日本車を運転するのは教習所の車以来です。
今の車って、エンジンをかけるのにボタンを押すのよ!ボタンを!
すごいなぁ〜日本車って。
ビッグアイランドキャンディーズ→カフェ100→Cinglar(携帯電話屋)→
Prince Kuhio Mall→KTAと回って、午後1時半、Kapohoのバケレン到着。
Kapohoは暑い、暑い!日差しが違います。
まずは荷解きをして、ティーシャツとショートパンツに着替えます。
Localsのゾウリ、反り返った爪先がいい感じ。
空は真っ青、海も真っ青。バケーション気分は120%!

岸辺に寄せる波が、サーという絶え間ない音を奏でます。
そして白波が砕けるリーフの向こうには、クジラが潮を吹くシーンが!
到着早々幸先が良いではないか!
で、旅のお供は地元、HiloのMehana Brewingのビールです。

Pele Ale, Volcano Red Aleなど、種類も豊富ですが、今回はライトボディーの
Humpback Blue AleをKTAでゲット。
Humpback とは、ザトウクジラのこと。
そう、家の前に広がる海で潮を吹いているのは彼らなのです。
冬になるとアラスカから南下して、ハワイ沖で出産と子育てをするザトウクジラたち。
ロコのビールにはふさわしいキャラクターですね。
このビール、なかなか飲みやすく気に入りました。
夕日に染まるピンクの空に、大きな明るい星が瞬き始めます。
さて、今度の旅にはどんな出会いが待っているやら?
天気は・・・良さそうですよ〜。

2008/3/2 21:42
投稿者:エンジ
ほな、明日からお互いがんばりまひょな〜〜!!!