2005/12/29
キャンペーン婆ちゃん
東京にいるより空が近く見えるのは気のせいか?
建物が少ないからかな?
広島駅側の愛友市場へ行ってみた。
アメ横みたいな雰囲気。
魚や野菜が安く、そこの家の子供が「いらっしゃーい」なんて言ってる感じ。
駅周辺の開発が進んでいるから市場の存続が難しいとか。
こういう所こそ残ってほしいものだ。
路面電車沿いに歩くと「マルタ」という中古楽器屋を発見。アコギいっぱいぶら下がっていて安い!モーリスの8000円のギターが欲しいな、と見ていると奥で店のお婆ちゃんらしき人が中学生3人組に「うちにゃ〜リッケンはないがミュージックマンはあるけぇ〜」なんて言って奥からハードケースを出してきたりなんかして接客しておった。
中学生にミュージックマンてどうかと思うが婆ちゃんかっちょえ〜!一体何者だろうか?
他の店員もエフェクターについてとか婆ちゃんに聞きにいってる。
「上手い人が弾いてくれりゃええ音出るんじゃけ〜」
確かにその通りです。
ビートルズのポスターが入口に貼ってあり、バイオリンやアコーデオンもあるイカした店でした。
なにより
“キャンペーンばーちゃんが超ステキ〜♪”
0
建物が少ないからかな?
広島駅側の愛友市場へ行ってみた。
アメ横みたいな雰囲気。
魚や野菜が安く、そこの家の子供が「いらっしゃーい」なんて言ってる感じ。
駅周辺の開発が進んでいるから市場の存続が難しいとか。
こういう所こそ残ってほしいものだ。
路面電車沿いに歩くと「マルタ」という中古楽器屋を発見。アコギいっぱいぶら下がっていて安い!モーリスの8000円のギターが欲しいな、と見ていると奥で店のお婆ちゃんらしき人が中学生3人組に「うちにゃ〜リッケンはないがミュージックマンはあるけぇ〜」なんて言って奥からハードケースを出してきたりなんかして接客しておった。
中学生にミュージックマンてどうかと思うが婆ちゃんかっちょえ〜!一体何者だろうか?
他の店員もエフェクターについてとか婆ちゃんに聞きにいってる。
「上手い人が弾いてくれりゃええ音出るんじゃけ〜」
確かにその通りです。
ビートルズのポスターが入口に貼ってあり、バイオリンやアコーデオンもあるイカした店でした。
なにより
“キャンペーンばーちゃんが超ステキ〜♪”

