仕事に使用する小物を探してたら棚の中から懐かしい写真が出てきました。まず

マツダRX-7(FC)です!この当時はフロントナンバーは付けて無くても怒られませんでしたね〜^^相当いじり回しました。この後にワイパーを1本外したんです。ドアミラーは小さすぎて役立たずでした。カッコのための犠牲です!内装はコカ・コーラ仕様で、リアには一反木綿のオリジナルステッカーを貼ってました(見た人居ますか?)この車でよく再度山・阪奈・清滝峠・比叡山・茨木山手台に出没してました。そして次は

アンフィニRX-7(FD)です!FCのリアホイールをフロントに取り付けてリアを新しく買ったにも拘らずホイールとタイヤで40万近い(今では考えられない)出費でしたが、まぁ、バブル時代でしたから!この頃はちゃんとナンバープレート付けてます(曲がってますが)そして横に居るのは奥様です!!初々しい!!!
両方とも車高が低くて踏切を通過するのが一番嫌でした(必ず擦るので)この車を手放した直後位でしょうか、各地の峠が道路工事により攻め辛くなったのは・・・楽しかったけれども怖いこともいっぱいあったりして、今となってはいい思い出です^^;

0