今日は娘の入学式でした。いよいよ中学生活スタートです。卒業式での大雨とは打って変わって晴天に恵まれてヨカッタです。私は来週から入院することもあって、式には参加出来ませんでしたが、明るい娘の姿を見て安心しました。流石に中学ともなると校則も厳しいようで、いきなり服装と髪型チェックで親子で居残りという家庭が沢山あったそうです。まぁ、初日から茶髪や短スカートを許す親も親でしょうが・・・昔の自分は棚に上げて、娘は絶対に変な制服(私服はどうでもいいですが)や髪を染めることは、させません!そうすることによって何か得るものがあるのなら別ですが。しかし、強者もいるもので初日から登校拒否だそうな・・・立ち直る環境にないのかな?今ならまだなんとかなるんでは?まぁ、尼崎の教育委員会では無理かな?とりあえず我が子だけでも良い方向に導かなくちゃ、それが親の責任ですからね。
娘がいま欲しいのが電子辞書だそうです。授業で使えるのかな?明日は教科書を貰ってくるそうですが、必要なら買ってあげましょう。どんなのがいいのか勉強しなきゃ・・・

0