今日は朝からクワ部屋に入り浸ってました。
まずは瓶交換を10頭程・・・♀が殆どでしたが♂は体重を減らすことなく育ってるよう
ですね!武夷山ホーペと民田産オオです。あとは無事に蛹化してくれればいいんです
が!
そして次はペアリング具合の確認です。どれもいい感じですねぇ!餌も減ってますし
念のためにもうちょっと同居させて再来週にセットするとしましょう!と安堵して
いると・・・シェンクの♀が落ちてます・・・あららら・・・外傷は無い様ですが♂との相性
が悪かったのか何らかの要因があったんでしょうね!もう1頭に期待して再ペアリング
です。
あとは加湿管理だけやって終わりにしました。随分と洗い物等々残しましたが、明日
からでもぼちぼちやりましょう!
そして、昼から買い物に行きました。
目的は、川西にある『しまむら』です。娘が春物の服を欲しいということで、娘の
友人も一緒に車に乗せて川西に向かいました。そこで服を選んでる時間を利用して
能勢の『フジコン』まで向かいました。
『フジコン』での目的は、スジブトヒラタ産卵用マットの購入です。欲しかったのは
『スーパーSP発酵マット』で、結構な値段のマットです。でも、どうしても産卵させ
たいので購入してみようと思い向かいましたが、一応念のために店員さんに聞くこと
にしました。
「スジブトをもう3年もブリ失敗してるんですけど、マットはどれがいいんです?」
すると、入り口付近に連れていかれて「これを使いはったら?」薦められたマットに
はヘラクレスの写真が載ってます。怪訝な顔をしていると、「クワにも大丈夫ですよ」
良く見ると『DEBURO発酵マット』と書いてあります。マットもあったんですねぇ!
最近出来たマットのようです。で、それを購入することにしました。
値段を聞いてビックリ!!10Lで480円???思わず「ほんま大丈夫かいな・・・」心で
叫びましたが、良さげな雰囲気のマットでしたので、ヒラタ・ニジ産卵用にこれを
使ってみます。
モリさんが一緒だったら聞けたのになぁ〜・・・
この手の買い物は私一人だとやっぱスキルがねぇ〜
モリさんはスキーに行っちゃってるのでTAKAHIROさん・satoshiさんを誘って行けば
よかったかな?と後悔しました・・・
余ったお金でメンガタを・・・甘かった・・・もう特価ではない・・・
帰りは豪雨に見舞われました
さて、続々といろんな種類が蛹化してます。またおいおいと書いていきますね!
(花粉症次第ですが・・・)

0