今日は、帰ってから約20頭の羽化個体を掘り出しました
また今年も残念なことが…5月12日記事の武夷山産ホーペ♀、★になりました
なんとなく嫌な予感はしてたんです…前胸の殻の脱ぎが不自然だったんで…
でも、完品で落ちてました。47.6mm…残念です。他にも居ないか急いで確認を。
同じく武夷山産で、♂77.5mm・73.2mmが完品羽化なのに動きません…
去年と全く同じです。
ただ、昨年羽化した唯一の1頭の♂72.3mmに加え、今年は♀2頭、♂70o前半の個体が
いますので、累代は可能です。それが唯一の救いなんですが、大きい個体が落ちる
のはショックです…遺伝か?はたまた何かが足りないのか?
でも、いいこともありました。
TAKAHIROさんからいただいたホーペ湾曲血統(仮)ですが、1頭だけ、いい血を引いて
くれました!固まったらUPしますね!
累代決定の瞬間です
今年は、とんでもなく小さい個体が多く羽化してます。つまり、70未満…それどころ
か60未満も続出…多く飼育すると、こうなるんですね!完全にタイミングが遅いのと
密着しすぎが原因か…でも、逆に羽化不全がかなり少ないです。これだけ羽化して
まだ2頭!当然、この2頭も70中〜後半の大型です
さて、明日は仕事ですが、帰りつくと嬉しいことがありそうな予感


0