昨日は、あまりにも早く寝すぎました
それもこれも、今日のために・・・
しかし・・・
早く寝ると、早く起きてしまうのです
結局、朝方3時に目が覚めてしまい、ハムの世話やらクワ部屋の掃除、そしてブログを
ネットサーフィンして夜明けまで過ごしました
つうことで、今日は久し振りの採集です
向かったのは能勢方面某所。
satoshiさんの運転により、先導役チッパーさん・家族山隊長・私の4人での出撃です。
この季節になると、足の無い長い生き物なんかがいなくなっていいですねぇ〜
「ブ〜ン」って飛んでる頭の黄色い奴は若干いましたが・・・
林道は、あまりにもダート。
車を途中で停めて、目的地まで延々と歩いていきます。

そして、みなさんおなじみのこんな木の近くも通りました。

通称「3本フォーク」
採集目的地とは全然違いますが、とりあえずカシャ
目的地に着いた頃には、おなかがグ〜・・・
軽く食べるつもりが、持ってきたおにぎりを全部平らげてしまい・・・
おかげで後半はかなりバテました。
つうか、終始バテてましたが
で、材割を始めました。
前日の雨、そして空は黄砂といういまいちのコンディションですが、気温は採集日和
みなさん、つぎつぎとオオの幼虫
(のような感じの)を出していきます。
私も、なんとかオオの幼虫
(のような感じの)を出せました。
satoshiさんが、限りなくオオっぽいニョロを出しております。
ルーペ片手に鑑定したチッパーさんが言うのだから、間違いないでしょう
(きっと)
まずまずの成果で、山をあとにしました。
山で遊んだら、やはり川でも遊ばないと・・・
つうことで、次はみな網を片手に魚をすくいました
さすがに、このきせつになるとタガメはいませんねぇ〜
でも、お目当ての魚は採れました。

ヨシノボリを含め、小魚たちです
こういった小魚を、玄関の水槽に入れて飼っています。なんか気に入ったもんで・・・
でも、この小魚たち、家にいるかじかの餌になってしまうんだろうなぁ・・・
こんなものも採れました。

ミナミヌマエビ
(多分)
ヤマトヌマエビでないことだけは判ります
あとは、フジコンに寄って、くれべででっちようかんを買って帰路につきました。
尼崎に着いた頃には夕方で、娘との約束があったもので、晩ごはんはみんなで一緒に
食べることができませんでしたが、今日一日愉しかったです。
ありがとうございましたm(_ _)m
これから私は、貯金生活を実現するために来夏頃までクワ自粛の生活に入るので、
なかなかお会いできる機会がなくなると思いますが、できるだけイベント事だけでも
参加しようと思います。
さて、でっちようかんでも食べて疲れを取るとするか

しっかしみなさんタフだわ


0