今日は、まず聖地へ
そこには、家族山建設が施工中と噂される東大阪タワーがまもなく竣工を迎えます

今年の孵化幼虫たちが入っている模様ですねぇ〜
今回は、しっかりと画像付きです(汗
そして、羽化成虫をいろいろと見せていただきましたが・・・
どれも・・・
デカイ!
極太&大型を兼ね備えた虫たちのオンパレードではありませんか
温度管理のない状況でこれだけ卓越した技術を持つのは、隊長ならではですねぇ〜
その後は隊長、チッパーさんと一緒にRYUPAPAさんちへ向かいました。
初のお宅訪問ですが、閑静な住宅街のガレージにブリスペースが確保されていま
した。
いやぁ〜みなさんいろいろと工夫されているんですねぇ〜
ある程度恵まれた環境があるにも関わらず、結果が出ない人もいるのに(私です…)
みなさん凄いです
RYUPAPAさん、おかきありがとうございます。
その後は、サイゼリヤでお昼を食べて、ショップ廻りをして再び家族山邸に向かいま
した。
しっかし、サイゼのペペロンチーノがまずかった・・・
いつも行くサイゼはうまいのに、ここの店舗だけなんでしょうねぇ〜きっと・・・
隊長もご立腹でした
そうこうしている間に、きかしさん登場〜
ゼリーありがとうございます。
早速試供させていただきます
その帰り道のことです。
中央大通りを一気に西進し、43号線で尼崎に帰ったんですが、ここは信号が少ない
ために結構飛ばせるんです。で、ついついスピードを出してしまったんですが・・・
(私は法定速度ギリギリだったような気がしないようなするような)
後ろからピッタリと1台だけ付いてくる白いクラウン・・・
「覆面か・・・」
レーダーを積んでない私には、後方相手の乗務数とミラーの付き具合で判断せざるを
得ません。で、スピードを落として確認しようとした途端に・・・
「ウゥ〜〜ン」
赤灯が回ります。
「しまったぁ〜」
「遅かったか・・・」
後悔先になんとやら・・・
と
思いきや・・・
あれ
捕まったのは、そのクラウンでした
むっちゃヤバかった・・・
その後ろに、本物の覆面が居た訳ですねぇ・・・
そんなこんなで尼崎に帰り付き、ちょっとsatoshiさんちへ寄り道してから
帰宅しまして、幸先いい日でしたが、最後のほうはブルーの連続でした。
でもまぁ、娘の手作り晩ご飯が食べれたし、由とするか


0