土曜は、午後からsatoshiさんの車で京都方面に行きました。
途中で家族山隊長・チッパーさんも合流、向かった先は城陽の「ブレッセ」
城陽では、つい一ヶ月前まで極近くで仕事をした土地。
それでいながらも寄らず仕舞で後悔していたショップでした。
そのブレッセへ念願の訪問となりました
ショップ内は、所狭しと虫がいます。国産・外産・成虫・幼虫と様々です。
これだけの数を見るのは非常に久しぶりですねぇ〜
その一角に、こんなコーナーが・・・

一目でわかる借り主。
借り棚の主はたいようさんでした
家族山隊全員集合ですね
何か置いていこうかと思いましたが、ご本人がちゃんと居ましたので^^;
久しぶりのたいようさん、元気でなによりです^^
私の今日の目的は決まっていましたので、パラワンヒラタペアを買いました。
2年ぶりのオオヒラタですが、早速明日にでもセットしましょうか
それと、フローレスギラファも手に入りましたので、一緒にセットしてみます。
さて、今回向かった家族山隊ご一行は、それぞれみんな虫を買いまして、中でも隊長は
かなりの時間を吟味した結果、こんな虫を買っています。

サイズ・頭幅・顎共に抜群のアルキデスヒラタです
こんな大型は初めて見ました。
さすが隊長ともなると、こんな立派な虫を購入するんですねぇ〜
しかも、1♂に対して♀10だし(笑
どんだけハーレム(爆
ついでに、スマトラヒラタ♀を20匹強も強奪(笑
現在40セットということですが、70セットは堅いですね
他にもいろいろと買われていた様子で、外産への意欲まんまんですね
ダイオウとかパプキンとか他にも確か買われていたような・・・
スマトラ・ダイオウ2頭づつ分けていただき有難う御座いましたm(_ _)m
幼虫が採れたらバックします(笑
記憶力の悪い私はもうすでに産地名がごっちゃになっています
たいようさんのオウゴンオニ♀もなかなかお目にかかれないサイズでしたネ
詳しくは、皆さんのブログへGO


satoshiさん⇒
http://kuwakabu3104.blog.eonet.jp/default/
たいようさん⇒
http://taiyou5.blog116.fc2.com/
チッパーさん、また採集へ連れてってください。掻き出し棒有難う御座いました。
これでマイエリアのヒラタを片っ端から抜いてみます。
satoshiさん、運転お疲れ様でしたm(_ _)m
パラワン・ダイオウカップでもやりますか(笑

0