新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします
年末年始はスキーでしたが、そっちのほうはまた後日に書きます
楽しかったですが、ハプニング続出でしたorz

年末のスキー前に、「つかしん」へ娘と買い物へ行ったんですが、ついでにゲーセンへ
足を向けました。
面白いUFOキャッチャーがありまして・・・

3百円で巨大にゃんこ先生ゲット〜
年末企画で、1回3百円で好きな商品を好きな場所に置いて獲るという台です。
つまり、確実に3百円でほしい商品が獲れる
いろいろ獲りたかったですが、1回だけにしました
さて、昨日は初詣に出掛けてきました。
朝5時半に家を出まして、四条畷にいる親と姉を拾って向かった先は・・・

「伏見稲荷大社」〜
7時過ぎには到着しましたので、まだ人も疎らです。
ただ、駐車料金は2時間2千円とボッタクリ・・・
まぁ、しょうがないですねぇ〜
折角なので、参拝後は境内を歩くことに・・・

やっぱ、鳥居をくぐらないとねぇ〜
有名な「おもかる石」も持ち上げてきました。
予想した重量よりも軽く感じたら願いが叶うらしいですが・・・
持ってみたら・・・
「重いやん」
残念〜
おみくじも引きました。
ここ数年、良くても「末吉」とか「吉」なんですよねぇ〜
あんまりいいのが出ないので、「吉」のおみくじを財布に入れています。
で、今年は・・・
「凶と吉入り混じり云々」という結果でした・・・
でも、内容は「凶」やん・・・
またかぁ〜
しっかし、なんちゅう言い回しなんでしょう〜
「凶」か「吉」か、はっきりしてくれい!
ここは「大大吉」が出ることで有名なので期待したのになぁ・・・
不思議なことに、私は成人以降、特に結婚してから圧倒的に「凶」もしくは「大凶」
なんです・・・確率でいうと7割に達するのではないでしょうか
気を取り直し、その後は一路奈良へ〜
こちらの駐車料金は、普段と変わらず終日千円〜
嬉しいです
まずは鹿と戯れる〜

カワイイですね〜鹿が
更に進むと、屋台〜

霊験あらたかな境内にはいまいち似つかわしくないですが、焼きイカの香りに
正月を感じてしまう私でした
ついでに「浮御堂」〜

「二月堂」や「東大寺」「興福寺」にも行きたかったのですが、人が多くて酔って
きましたので廻りませんでした。
奈良はいつ来てもいいですねぇ〜
こっちでも、リベンジすべくおみくじを・・・
で、結果は・・・
↓
↓
↓
↓

ほらね・・・
かつて、3連続「凶」という記録を残していますので、もう引きませんでした。
さて、今年はどんな年になるのやら・・・
スキーでも不吉なことが起きましたし・・・

0