昨日は、午前中にクワの世話を頑張りすぎたせいか?急激に調子を崩してしまい、
寝込んでしまいました。仕事疲れも溜まってたからかな?さっさと就寝しました。
そのせいか、目覚めたのは午前3時過ぎ!しかも調子がいい!ということは、
行ける!
どこにって?昨日調子を崩したときにドタキャンした予定です!
それは、材割採集!
モリさん・TAKAHIROさん・satoshiさんと私の4人で行きました。しかも私が急に再連絡
しましたので、途中まで向かってたのをわざわざ反転してくれまして・・・ほんとご迷惑
お掛けしました。
さて、向かったのは、誰もが知ってるあの『阿古谷!』現地は凄く寒い!そりゃそう
ですよね!尼崎でさえ道路では−1℃の表示が出てましたから!霜も降りていて息も
白い

そして、山に入ってめいめいに叩き始めました。でも出てくるのは
オオゴキブリやテッポウ虫ばかり!随分と叩いたんですが、バテ出したところによう
やく1本の立ち枯れを発見!(目星をつけてキープしてあったんですが)総掛り(メインは
モリさんとTAKAHIROさんですが)で叩きました。すると、ニョロを10数頭ゲットです!
自然の白枯れは美味しそうです!ニョロの居る所は確かに居る気配の部分でした。
何が羽化するかな?高確率でコクワかな?オオに化けてくんないかな?期待を込めて
その場所を離れ、周囲の樹液採集ポイントを確認しつつ次のポイント産地へ!
まだまだ続きますが、
続きは明日ね!
今回はバタバタしてたのでカメラ持参を忘れてまして画像は無しです。『採集記』
コンテンツも、結果のみのUPとなりますのであしからず・・・
でも
TAKAHIROさんのブログで画像がお楽しみいただけますので宜しく!
帰宅すると荷物が届いてます。奥様に午前中に受け取ってもらって暖房の効いたクワ
部屋に入れてもらい梱包を開けててもらいました。さて、中身は何でしょう!
ピカリラさんから着弾の京都亀岡産龜闘男爵血統ニョロ5頭です!しかも予定に無い
肝川産ペア成虫まで!両方とも欲しかった産地で、ずっと探し続けてた結果、めぐり
遭えずに諦めていた産地なんです。ピカリラさんはエスパーか(笑 感謝感激です!
有難う御座いました。早速ですが菌糸瓶に放り込みました。大きくなれよ〜♪

0