いやぁ〜暑い日が続いてますね〜
今の勤務地は奈良ですが、盆地なだけに暑いです・・・
腕だけ真っ黒に日焼けしてしまいました
ほんとは長袖なので、日焼けしないんですが、たまたま服の発注が半袖で・・・
僅か一日でこんがりと焼けてしまいました
最近気付いた事が・・・
帰りの車窓から見える垂仁天皇陵のバックに夕日が見える瞬間が気に入りました。
また、生駒のトンネルを抜けて、石切付近から見える大阪の夜景が綺麗です
流石に電車内なので、写真は撮れませんが
そんな日々ですが、クワ部屋はエアコンで快適〜
このご時世にクワのためにエアコンなんて贅沢
なんて怒られそうですねぇ(汗
そんな部屋の中でクワ三昧の一日でした。
3/4は羽化しているでしょうか
羽化個体たちの選別をしました。
選別漏れの個体たちは、来週と再来週に京都・大阪のクワ友さんのもとへ旅立ちます。
また、これから羽化してくる個体たちも、7月中には静岡のクワ友さんとこへ旅立ち
が決定しました
手元には、最低限の種親(2ペアづつ)しか残しません
国産オオのほうは、79mmが何頭か出ております。もう固まってますから縮むことは
ないでしょう。早めに測れば、あるいは80だったかなぁ〜
幼虫で超大型(我が家での)だったのが5頭程いたんですが、全て蛹から羽化までの間に
★になりました・・・
難しいもんですねぇ〜
もう幼虫で30g以下だった蛹しか残ってませんが、80UPに期待します
残念な事も・・・
民田産が全て♀で羽化・・・
昨年の♂が残ってるので、なんとかなるか・・・
能勢847も♀ばかり羽化、こちらは累代終了決定ですね
s.akoも♀ばっかり・・・
まぁ、今年もセットしてますので
ヒラタは、70を越えてくると迫力がありますねぇ〜
五島と壱岐の選別を行なったんですが、トレイに♂だけ入れて見比べていくんですが、
挟まれそうでちょっと怖い
ヒラタはオオより寿命が短いので、念のために3ペアづつ残す事にしています。
ノコも大概羽化し終えました。
吐噶喇は赤くて綺麗ですねぇ〜
画像はまた今度載せます。
さて、お腹がすいたので、娘特製チヂミでも食べよう〜
はぁ〜採集に行きたい・・・

0