いよいよ明日で山科も撤収です。ということで本日は自分の荷物だけでも引き上げ
ようということで車で出勤しました。ちょっとでも費用を浮かそう(当然会社から
ガス代すら出ないので)と、地道を走ったのですが、茨木(万博付近)で事故渋滞!
しかもつい今のようで、二輪の運転手は道路で倒れたまま・・・とりあえず加害者らし
き方等々が近くに居るようですので、そのまま走りました。そして171に入り、その
まま東進していきましたが、今度は高槻の八丁畷で事故・・・こちらもつい今のようで、
次々とパトカーがやってきて、しょうがないので裏道を通って渋滞回避しました。
ガソリンスタンド付近でグッチャリとつぶれたセブン他1台を警察が一生懸命に押し
てました。この2つの事故のお陰で山科に着くまで3時間も掛かってしまいました・・・
そして帰りですが、折角京都まで出てきたので昆虫ショップにでも寄ってみようか
と思い、帰り道にある『オオクワ京都昆虫館』に寄ることにしました。ところが、
HPにあった地図を見ながら探しても全く判りません

同じ所を3回程通過して
みましたが、やっぱり判りません・・・しかたなく帰ろうと思ったのですが、仕事中に
たいようさんのHPへショップへ行く旨カキコしてたのでひょっとしたらヒントがある
かも?と思い立ち、ケータイで見てみると・・・ビンゴ!行き方をしっかりと書いて
いただいてるじゃないですか!たいようさんはエスパーか?なんて思いつつも感謝
です

アドバイス通りに駐車して徒歩で見つけることが出来ました。
店先は狭く、入り口は『関西ファーム』を彷彿とさせます。ところが内部は予想と
は全く違ってました。所狭しと虫がズラリ!「たくさん居るんですね」と声を掛ける
と「オフシーズンやし、向日市民祭用のくじ用に荷作りしたから少ないほうよ」と
言われました。そうか!シーズンにまた来なくては!と決意しました
いるいる!ついつい手を出してしまいそうです・・・メンガタや外産ヒラタに離島ヒラ
タ、そしてニジイロと、安い値段にも驚きです。こんなショップが近くに欲しいです。
結局コバシャ中古と産地物オオを買ってしまいました
朝の事故渋滞の疲れ、そして日中の荷造りと、ハードな1日でしたが、帰りのショップ
で疲れもすっかり取れました。改めて、たいようさん、有難う御座いました。

0