久し振りの更新
なんてのどかな事を言ってられない・・・
花粉症が一昨日から急に勢力を張り出してきまして・・・
それ+風邪も引いたようで、ノックダウン
昨日は38度を越えました。さすがにこの年で38度を越えるとキツイ・・・
今日は、ちょっと戻ったのですが、大事を取って仕事を休むことにしました。
さて、ここんとこ放置しているクワ部屋なんですが・・・
熱帯魚はヒーターのほうをかけていますし、毎日の餌やりもしていますので、
変化ありません。
ハムは1階のリビングに降ろしていますので、これまた快適に過ごしています。
クワは・・・
先月からエアコンも切って冬眠させてしまいました。当然ニョロも育たないわけで
残念ながら、かなり期待持てる30g台も、そのまんま放置プレイ状態です
急に冬眠に切り替えたせいか、一昨年の個体は耐え切れなかったようで次々と落ちて
いるようです。ごめんなさい・・・
早期羽化の新成虫も、温度変化に耐えられなかったのか、落ちている個体が多い
ようです。落ちる個体を見るのは物悲しいですね
今期のブリは、数を激減いたします。
皆様にいただいた個体が多く、どれを選ぶかもまだ決め兼ねていませんが、大リストラ
敢行は揺るぎないものとなりました。
とりあえず、5月いっぱいは仕事のほうも忙しいので、次の現場如何によっては、秋の
ブリで盛り返せるやも知れません。
個体を誰かに預けることも考慮しましたが、そんなことで迷惑を掛けるのも嫌なので
思い切ります。
あ!
RYUPAPAさんには大量に虫を引き取っていただきますね(笑
そんな一ヶ月振りの投稿でした。
皆様のブログへも行けずにすいませんm(_ _)m
娘は今日が中学生活最後の授業だそうです。来週は卒業式の予行演習&卒業式
のみでいよいよ再来週に受験です。
私立は早々と合格を貰っているようですが、本命の公立は卒業式以降に試験なんだ
そうで、自分の時にはどうだったかな?と考えても、四半世紀も前の話なので、
よく思い出せません
覚えているのは、やはり早々と私立の合格を貰ったことと、国立高専(確か推薦だった
ような)を受けたのはいいんですが、食中毒で話にならずに落ちたこと。
当時は、健康に気を使う余力がなかったような・・・
睡眠平均4時間だったもんなぁ・・・先生に「四当五落、5時間以上寝ると落ちるぞ」
なんて教育でしたから・・・
なんせ、ずっと模擬試験で上位だったので当確だったために、公立は適当に決めてし
まい、結局はその適当に決めた公立に行く羽目になったこと・・・
公立も卒業式までには結果が出てたような・・・
でも、結果オーライかも知れませんね!
今も親交のある友人に出会えたこと、大学に推薦で進学出来たこと、東証一部上場
企業大手建設会社へ推薦で就職できたこと(13年で転職しましたが)人生、どこで
どうなるかわかりませんが、悔いのないように頑張ってもらいたいです。
その時々で、思考も変化するんですよねぇ〜
社会人になりたての頃って、「この会社で一生骨をうずめるんだなぁ」なんて思ってま
して、いっつも午前様まで仕事に没頭して、家庭を顧みないサラリーマン代表みたいな
感じでしたが、奥様と娘が夏休みの帰省中にふと我に返る瞬間がありまして、その他
の要因もありましたが数日後には辞表を提出し、今では家庭中心の仕事ですから・・・
今日の熱も、37.5度ですから、昔なら仕事に行ってたでしょう。今はもう自分の健康を
第一に考えています。
娘にも、「上を目指すのだけが人生じゃないし、自分が納得いくように進めばいいん
じゃない?」と言っています。幸い、娘は私と性格が良く似ているので、考えがよく
判りますし、理解もしてくれているようです。
今の私のモットーは、「中庸」です。昔は「真実一路」でしたが^^;
我が家は放任主義なので(私がそういう環境でそだったせいですね)娘が進む道に
反対はしません。でも、それに向けていろいろとバックアップはしてあげたいですね。
もうちょっとだ、頑張れ〜(^^)/~~~

0