昨日の晩は、ちょっと肌寒かったのですが、娘と森のパトロールへ行ってきました
成果は期待出来ないので、見たい木だけを見ていくショートコースで回りました。
今月初めの下見の際には未だ樹液もちょっとしか出てませんでしたが、もう結構
出ている木が多いです。
こんなに寒くても、樹皮のめくれ裏にはコクワとか隠れていました。
今期初の樹液採集ですが、ちゃんと虫が見れてよかったです
家に帰り着いてからは、羽化した虫の一部を確認しました。
南大東ヒラタ

未だお尻が引っ込みきれていませんが、赤さは今期の累代もしっかりと遺伝した
ようです
その後は、いつも通りフクモモの「佐助」と遊んでいました。

相変わらず元気に体中を走り回ってくれます。
たいようさん、佐助は相変わらず元気ですよ〜
今日は、朝から家族山隊長宅へsatoshiさんと聖地巡礼に行ってきました(笑
すでにRYUPAPAさん、チッパーさんがお越しでした。
久しぶりに大勢のクワ友さんと会えまして嬉しかったです
そういえば、名物タワーが無くなっていましたね
しかし、セット数はびっくりですね〜
ガッ○さん、もびっくりの幼虫数になることでしょう
4桁は確定か
家族山隊長、北斗♂有難う御座いました。早速ペアリングいたします
RYUPAPAさん、栄養ドリンク有難う御座いました。これで来週からの仕事も余裕です
家族山隊長・チッパーさんは相変わらずタフですねぇ〜
あれからどこまで足を延ばしたのかな
そういえば、チッパーさん宅に未だ訪問させてもらえていませんねぇ〜。
いつかお願いしますm(_ _)m
コバエ対策の工夫グッズ、目から鱗でした。早速近々に実行します
お昼ご飯のあと、こんなものが道端で売っていました。

尾鷲山田堂というところの「おい塩どーなっつ」というものです。
塩と甘さのミスマッチが面白い味ですね
たまねぎの味がします。
satoshiさん、お付き合い有難う御座いました。
帰り着いて、夕方まで娘と遊びまして、夕方からは、作りかけのガンプラを完成
させました。

ザクUガルマ専用機とザクUF2です。
これで買い置きのガンプラは無くなりました。
あとは艦船模型が、未だたんまり残っています
明日は休み最終日、クワ三昧の日を送ります。

0