2005/6/30
(無題)
演歌といえば美空ひばり、全曲集'99を聴く。
「悲しい酒」の声がヴァイオリンのように聞こえた。
この曲、1番がギター、2番がマンドリン、3番にオルガンのような音が入っていて演奏と歌の絡みが素晴らしい。
何年か前にタクシーのラジオから流れる「リンゴ追分」が良くてこのCDを購入したのだが、ラジオでかかっていたのとヴァージョンが違ってたので結局あんまり聴いていなかった。
もう記憶から薄れてしまったが、いろんなテイクがあるのだろうか?
それともタクシーの中で聴いたという状況と音の関係もあるかもね。
古本屋で店のおじいちゃんが聴いてる落語のラジオが妙にいいBGMになっていても、家で聴くと同じに聞こえないような気がするし。
0
「悲しい酒」の声がヴァイオリンのように聞こえた。
この曲、1番がギター、2番がマンドリン、3番にオルガンのような音が入っていて演奏と歌の絡みが素晴らしい。
何年か前にタクシーのラジオから流れる「リンゴ追分」が良くてこのCDを購入したのだが、ラジオでかかっていたのとヴァージョンが違ってたので結局あんまり聴いていなかった。
もう記憶から薄れてしまったが、いろんなテイクがあるのだろうか?
それともタクシーの中で聴いたという状況と音の関係もあるかもね。
古本屋で店のおじいちゃんが聴いてる落語のラジオが妙にいいBGMになっていても、家で聴くと同じに聞こえないような気がするし。
