2008/1/26
ちあきなおみ
昨日「誰でもピカソ」でちあきなおみ特集を見た。
前からいろんな方にちあきを勧めていただいて一度じっくり聞いてみたいと思っていたところ。
「喝采」くらいしか知らなかった。
しかし「喝采」の歌詞もよく知らなかった。
じっくり聞いたのは初めて。
映像で見ると表現力が凄い!
「赤とんぼ」という居酒屋さんが閉店する日を歌った曲なんて聞いてたらちあきママの店で飲んでる気になってきて涙がでそうになる。
どの曲もお芝居のように情景の浮かぶ歌なんだけど私がびっくりして、1番好きだったのはシャンソンの曲のカバー「すりきれたレコード」
シャンソンもめちゃめちゃいい!
あぁ、私ってやっぱり3拍子好きだとあらためて思った。
あとレコードの音もアレンジも、もろツボにハマりました!
ちあきさん、正直コロッケの物まねのイメージが強かったのだけど(ごめんなさい)色っぽく、映像に見入ってしまいました。
今は引退されてるので中野あたりでチャリンコ乗ってたりして、と「タンスにゴン」も頭を横切る。
0
前からいろんな方にちあきを勧めていただいて一度じっくり聞いてみたいと思っていたところ。
「喝采」くらいしか知らなかった。
しかし「喝采」の歌詞もよく知らなかった。
じっくり聞いたのは初めて。
映像で見ると表現力が凄い!
「赤とんぼ」という居酒屋さんが閉店する日を歌った曲なんて聞いてたらちあきママの店で飲んでる気になってきて涙がでそうになる。
どの曲もお芝居のように情景の浮かぶ歌なんだけど私がびっくりして、1番好きだったのはシャンソンの曲のカバー「すりきれたレコード」
シャンソンもめちゃめちゃいい!
あぁ、私ってやっぱり3拍子好きだとあらためて思った。
あとレコードの音もアレンジも、もろツボにハマりました!
ちあきさん、正直コロッケの物まねのイメージが強かったのだけど(ごめんなさい)色っぽく、映像に見入ってしまいました。
今は引退されてるので中野あたりでチャリンコ乗ってたりして、と「タンスにゴン」も頭を横切る。

2008/1/25
ひな人形とおばけ
東京医大病院にカレンのでべそ治療に行ったらロビーにもう雛人形が!
家も飾らなきゃ!
てか飾り方間違ってた所を発見。
ひな人形なんて私は買ってもらわなかったし説明書もついてないから全然飾り方分からなかった。
まじまじと見て飾り方をチェック。
家のは一段飾りだけど三段あると迫力でますなぁ〜。
しかし私の実家、雛祭しないで五月には戦争で着た鎧兜飾ってた!
今考えると恐い。
あの部屋でおばけ体験しちゃったし。
気になる?
“おばけ”ってひらがなで書いてみるとお茶目で可愛いね。
つづく
0
家も飾らなきゃ!
てか飾り方間違ってた所を発見。
ひな人形なんて私は買ってもらわなかったし説明書もついてないから全然飾り方分からなかった。
まじまじと見て飾り方をチェック。
家のは一段飾りだけど三段あると迫力でますなぁ〜。
しかし私の実家、雛祭しないで五月には戦争で着た鎧兜飾ってた!
今考えると恐い。
あの部屋でおばけ体験しちゃったし。
気になる?
“おばけ”ってひらがなで書いてみるとお茶目で可愛いね。
つづく


2008/1/24
猫、そして雪。
とりあえず猫は帰ってきてのびのび元気。
腎臓の治療のご飯が薄味でマズイらしく食べないので医師の指導で今までのご飯に戻したらよく食べる。
具合悪いのを忘れてしまうくらい。
昨日は雪だったね。
歩道橋上からパチリ!
小学生の雪合戦の邪魔になる。
やっぱり雪かき集めて投げたくなるよなぁ。
あんまり積もらなかったけど。
こんな寒い時に家のドアが壊れてしまって下から隙間風が吹き込むため玄関が外並みに寒い。
旦那がガムテープで補修しながら「自殺する人みたいだ」と呟いていた。
0
腎臓の治療のご飯が薄味でマズイらしく食べないので医師の指導で今までのご飯に戻したらよく食べる。
具合悪いのを忘れてしまうくらい。
昨日は雪だったね。
歩道橋上からパチリ!
小学生の雪合戦の邪魔になる。
やっぱり雪かき集めて投げたくなるよなぁ。
あんまり積もらなかったけど。
こんな寒い時に家のドアが壊れてしまって下から隙間風が吹き込むため玄関が外並みに寒い。
旦那がガムテープで補修しながら「自殺する人みたいだ」と呟いていた。


2008/1/20
退院
ハナが明日退院します。
先生に入院生活を満喫してますよ〜と言われ、容態もよく、表情も明るくなってきた。
ただ、次に発作を起こすと命を落とす可能性が高いため、スケと隔離して生活することを勧められた。
別々に暮らすか、一匹檻に閉じ込めたまま同居するかのどちらか。
幸い近所に住んでいる義理の妹が快く預かると言ってくれたので凄く助かった。
いつでも会うことができる。
だけどスケとハナはもう会う事もなくなるんだろう。
仲が悪いとはいえ、寒い時は二匹で固まって一緒にいたりお互いを気にしながら10年以上の歳月を共にしてきたんだもんね。
淋しい。
けど猫って生き物はケロっとしたもんですぐ忘れちゃうんだよね。
羨ましい性格だ。
今度会ったら誰ですか?って顔されるか逃げられるかのどちらかだろう。
0
先生に入院生活を満喫してますよ〜と言われ、容態もよく、表情も明るくなってきた。
ただ、次に発作を起こすと命を落とす可能性が高いため、スケと隔離して生活することを勧められた。
別々に暮らすか、一匹檻に閉じ込めたまま同居するかのどちらか。
幸い近所に住んでいる義理の妹が快く預かると言ってくれたので凄く助かった。
いつでも会うことができる。
だけどスケとハナはもう会う事もなくなるんだろう。
仲が悪いとはいえ、寒い時は二匹で固まって一緒にいたりお互いを気にしながら10年以上の歳月を共にしてきたんだもんね。
淋しい。
けど猫って生き物はケロっとしたもんですぐ忘れちゃうんだよね。
羨ましい性格だ。
今度会ったら誰ですか?って顔されるか逃げられるかのどちらかだろう。

2008/1/17
はな
我が家の二匹の兄弟猫くんの女の子の方“ハナ”が深夜に痙攣を起こして吐血した。
どうしたらよいか分からず動物救急ダイヤルに電話したが深夜3:00頃、診てくれる病院は遠くにしかない。
症状が落ち着いたので朝イチで病院に行くことにして久しぶりに一緒に寝た。
子供が産まれてからアレルギーや毛を避けるため、寝室には入れてあげなかったんだよね。
結婚する前は子供なんかいらない、猫の方が全然可愛いも〜ん!と10年以上猫くん達と6畳1間で一緒に暮らしてきたのにごめんねって思った。
病院に行ったら心臓が悪いことがわかった。
細かい検査も含めて5日間の入院。
普段は仲の悪い男の子猫“スケ”。
頭のいい子だがハナには嫌われぎみ。
近付かなくていいのにちょっかい出していつも嫌がられている。
ストレス溜まるから隔離してあげたほうがいいよ、と医者に言われた。
ハナの発作の後、スケは寝室の外で朝まで泣きながらドアをカリカリしていた。
いつも当たり前のように一緒に暮らしてきた猫くんたち。
ハナがいないだけで空気がいつもと違う。
早く元気になって帰ってきますように。
0
どうしたらよいか分からず動物救急ダイヤルに電話したが深夜3:00頃、診てくれる病院は遠くにしかない。
症状が落ち着いたので朝イチで病院に行くことにして久しぶりに一緒に寝た。
子供が産まれてからアレルギーや毛を避けるため、寝室には入れてあげなかったんだよね。
結婚する前は子供なんかいらない、猫の方が全然可愛いも〜ん!と10年以上猫くん達と6畳1間で一緒に暮らしてきたのにごめんねって思った。
病院に行ったら心臓が悪いことがわかった。
細かい検査も含めて5日間の入院。
普段は仲の悪い男の子猫“スケ”。
頭のいい子だがハナには嫌われぎみ。
近付かなくていいのにちょっかい出していつも嫌がられている。
ストレス溜まるから隔離してあげたほうがいいよ、と医者に言われた。
ハナの発作の後、スケは寝室の外で朝まで泣きながらドアをカリカリしていた。
いつも当たり前のように一緒に暮らしてきた猫くんたち。
ハナがいないだけで空気がいつもと違う。
早く元気になって帰ってきますように。
