2008/9/21
ボルボル
高円寺ボルボルでベリーダンスショーみてきた。
ダンサーはルクスさん。
間近で観ると迫力あってまじまじと見ちゃいました!
妙に肉感的なセクシーボディ。
いいなあ〜
途中でカモンなポーズを受けたので乱入ダンス。
いろんな技を振られて必死について踊って楽しかった〜♪
ほとんどベリーダンススーパースターズのアルバムの中からの選曲で知ってる曲だったのでこっそりジル練。
ジルとは小さい指にはめるシンバル。
ルクスさん、ジル使いのセンスもよかった。
今朝、家がバキッと鳴って地震で目が覚めた。
やばいな、家。
目が覚めた瞬間に腰激痛!
高い靴で張り切って踊って腰を痛めたらしい。
足が一回グキッてなったし。
トレーニング不足ですね、、、
今夜はオマールファルクみてきます。
オススメされて行くので記事添付します。
興味ある方は読んでみてね。
Band line-up:
Omar Faruk Tekbilek (Ney, Vocal, Baglama, Zurna, Perc.)
Bahadir Sener (Kanun)
Yannis Dimitriadis (Keyboards)
Itamar Erez (Guitar)
River Guerguerian (Percussion)
Murat Tekbilek (Percussion)
----------------------
オマール・ファルック・テクビレク:
オマールの音楽はトルコや中東の音楽のスタイルをブレンドした上、民族音楽、
フラメンコ、アンビエント、そして特にスーフィーの要素を取り入れている。シ
ンプルな民族音楽から恍惚とさせられるインストルメンタルまで、テクビレクの
バンドは深く聴き入る音楽とダンス音楽の両方を演奏する。特にネイ(竹笛)の
名演奏家として知られるテクビレクだが、自身が歌ったり、バグラマ(中東の
リュート)やズルナ(オーボエに似た木管楽器)を演奏して音楽に豊かさを加え
ている。
http://www.omarfaruktekbilek.com/
0
ダンサーはルクスさん。
間近で観ると迫力あってまじまじと見ちゃいました!
妙に肉感的なセクシーボディ。
いいなあ〜
途中でカモンなポーズを受けたので乱入ダンス。
いろんな技を振られて必死について踊って楽しかった〜♪
ほとんどベリーダンススーパースターズのアルバムの中からの選曲で知ってる曲だったのでこっそりジル練。
ジルとは小さい指にはめるシンバル。
ルクスさん、ジル使いのセンスもよかった。
今朝、家がバキッと鳴って地震で目が覚めた。
やばいな、家。
目が覚めた瞬間に腰激痛!
高い靴で張り切って踊って腰を痛めたらしい。
足が一回グキッてなったし。
トレーニング不足ですね、、、
今夜はオマールファルクみてきます。
オススメされて行くので記事添付します。
興味ある方は読んでみてね。
Band line-up:
Omar Faruk Tekbilek (Ney, Vocal, Baglama, Zurna, Perc.)
Bahadir Sener (Kanun)
Yannis Dimitriadis (Keyboards)
Itamar Erez (Guitar)
River Guerguerian (Percussion)
Murat Tekbilek (Percussion)
----------------------
オマール・ファルック・テクビレク:
オマールの音楽はトルコや中東の音楽のスタイルをブレンドした上、民族音楽、
フラメンコ、アンビエント、そして特にスーフィーの要素を取り入れている。シ
ンプルな民族音楽から恍惚とさせられるインストルメンタルまで、テクビレクの
バンドは深く聴き入る音楽とダンス音楽の両方を演奏する。特にネイ(竹笛)の
名演奏家として知られるテクビレクだが、自身が歌ったり、バグラマ(中東の
リュート)やズルナ(オーボエに似た木管楽器)を演奏して音楽に豊かさを加え
ている。
http://www.omarfaruktekbilek.com/

2008/9/19
一人会議
来月8日新宿ライブフリークのハートせつなく企画にまた出していただけることになった。
日にちもないし選曲どうすんべ?
とりあえずレコード屋くらいある旦那の押し入れ歌謡シングルコレクションを引っ張り出してきて一人DJ。
聞きたいものを積んでいったら大変なことになるからバンド選曲だと言い聞かせつつ厳選してかけてゆく。
シングルだからすぐ終わっちゃって忙しい。
ああ〜これだめ、とかうんなかなかいいね〜独り言が尽きない。
旦那は明菜ちゃんファンなので全て揃っており、かけるとほぼそらで歌えた。
うかつにもキョンキョンの声に涙してしまったりドラマあり80年代。
よし、心は決まったこれだ!と厳選シングル5枚並べたところですごく腹が減ってることに気がついた。
午前中から始めて気がつきゃもう夕方!
ソバを二人前完食。
飢餓状態も忘れて完全に無になってた〜。
メンバーとの会議もあるのでネタばらせませんが。
ライブにきましょうね。
バンドでは今回やらないけど黛ジュン「不思議な太陽」おサイケでよかったな。
ファズギターが入ると妙に興奮する。
0
日にちもないし選曲どうすんべ?
とりあえずレコード屋くらいある旦那の押し入れ歌謡シングルコレクションを引っ張り出してきて一人DJ。
聞きたいものを積んでいったら大変なことになるからバンド選曲だと言い聞かせつつ厳選してかけてゆく。
シングルだからすぐ終わっちゃって忙しい。
ああ〜これだめ、とかうんなかなかいいね〜独り言が尽きない。
旦那は明菜ちゃんファンなので全て揃っており、かけるとほぼそらで歌えた。
うかつにもキョンキョンの声に涙してしまったりドラマあり80年代。
よし、心は決まったこれだ!と厳選シングル5枚並べたところですごく腹が減ってることに気がついた。
午前中から始めて気がつきゃもう夕方!
ソバを二人前完食。
飢餓状態も忘れて完全に無になってた〜。
メンバーとの会議もあるのでネタばらせませんが。
ライブにきましょうね。
バンドでは今回やらないけど黛ジュン「不思議な太陽」おサイケでよかったな。
ファズギターが入ると妙に興奮する。


2008/9/17
昼下がりの公園
昼下がりの公園のベンチでのんびり。
カレンを抱っこしてたので隣の老人たちが「いくつ〜?」なんて話しかけてきた。
「1歳です」
とか始まり、なにげない会話をしてたら
「日本語上手だね〜どこの方?」って。。。
「いやあ、広島ですが、、、」
「インドかと思った〜!!!」とじいさん。
身を乗り出してきたおばあちゃん二人も
「そうね、インドインド!」
うるさいわ!ハッ!!!
「母がインド人に似てるんです〜」とギャグのつもりが最後まで聞き終わらないうちに
「やっぱりインドか〜!」と納得された。
似てますか?インド人。
いいけど、おもしろいから。
面倒だから立ち去って違うベンチへ。
するとやはり隣のベンチに寝ていた浮浪者風な男が起きて話しかけてきた。
「いいねえ〜今くらいの季節がいちばん過ごしやすいねえ、今年は夏暑かったからバテちゃって」
みたいな話を聞いていると
「おねえちゃん出身はどこ?」
「うるせえインド人だよ!と答えず真面目に広島ですと答える」
「広島はカキだよな〜オレ東北。オレの叔父は有名人なんだよ、当ててみな」って知らんがな。
「菅原文太なんだよ」
ピャララ〜♪
そこから文太さんの話で、まあオヤジ半分嘘かファンなんだろうが私もファンだから周りの主婦たちは結構イヤな感じでチラチラ見てるのも気にせずしばらく話し込んでしまった。
明らかに公園に住み着いていそうな男は荷物を置いてふらっとどこかへ消えていった。
文太さん家にいったら「いない」と言われて近くで飲んだよ〜なんていってたからファンかな、やっぱり。
ていうか公園でのんびりしてんだからさ〜
おかあさんたちには礼儀のようにあいさつしなきゃいけないし。
いっそインド人になりたい。
0
カレンを抱っこしてたので隣の老人たちが「いくつ〜?」なんて話しかけてきた。
「1歳です」
とか始まり、なにげない会話をしてたら
「日本語上手だね〜どこの方?」って。。。
「いやあ、広島ですが、、、」
「インドかと思った〜!!!」とじいさん。
身を乗り出してきたおばあちゃん二人も
「そうね、インドインド!」
うるさいわ!ハッ!!!
「母がインド人に似てるんです〜」とギャグのつもりが最後まで聞き終わらないうちに
「やっぱりインドか〜!」と納得された。
似てますか?インド人。
いいけど、おもしろいから。
面倒だから立ち去って違うベンチへ。
するとやはり隣のベンチに寝ていた浮浪者風な男が起きて話しかけてきた。
「いいねえ〜今くらいの季節がいちばん過ごしやすいねえ、今年は夏暑かったからバテちゃって」
みたいな話を聞いていると
「おねえちゃん出身はどこ?」
「うるせえインド人だよ!と答えず真面目に広島ですと答える」
「広島はカキだよな〜オレ東北。オレの叔父は有名人なんだよ、当ててみな」って知らんがな。
「菅原文太なんだよ」
ピャララ〜♪
そこから文太さんの話で、まあオヤジ半分嘘かファンなんだろうが私もファンだから周りの主婦たちは結構イヤな感じでチラチラ見てるのも気にせずしばらく話し込んでしまった。
明らかに公園に住み着いていそうな男は荷物を置いてふらっとどこかへ消えていった。
文太さん家にいったら「いない」と言われて近くで飲んだよ〜なんていってたからファンかな、やっぱり。
ていうか公園でのんびりしてんだからさ〜
おかあさんたちには礼儀のようにあいさつしなきゃいけないし。
いっそインド人になりたい。

2008/9/12
焼鳥
造形用の粘土をもらったので昨日子供と粘土あそび。
何つくろ〜かな?
よし、おだんごにしようっと!とクルクル丸めて串に刺して粘土遊びを楽しんでいたら隣で職人のように串にどんどん刺して積み上げてるではないか。
るね何それ?と聞くと
「焼鳥」
うー確かに似てる!
なんで3歳初めての粘土遊びが焼鳥なんだよ〜(T-T)
私が悪かったよ。
しかし乾かして絵の具で色をつけてみると楽しい焼鳥。
焦げ目をどうつけるかどの色が美味しそうか相談してタレをつけるように一緒に作業していた。
どう?
旨そうかな?
0
何つくろ〜かな?
よし、おだんごにしようっと!とクルクル丸めて串に刺して粘土遊びを楽しんでいたら隣で職人のように串にどんどん刺して積み上げてるではないか。
るね何それ?と聞くと
「焼鳥」
うー確かに似てる!
なんで3歳初めての粘土遊びが焼鳥なんだよ〜(T-T)
私が悪かったよ。
しかし乾かして絵の具で色をつけてみると楽しい焼鳥。
焦げ目をどうつけるかどの色が美味しそうか相談してタレをつけるように一緒に作業していた。
どう?
旨そうかな?


2008/9/10
新宿の夜
ハートせつなく企画、出演者のみなさま、お客さまお疲れ様でした〜!
いやぁ楽しかった!!!
前回青い部屋は大きい音出すと注意されたので今回は上げましたよ〜ボリューム。
やっぱりバンドは音でかいの好き。
大きいサソリ帽被ってたから自分の声聞きづらかったけどね。
まあよし!
お客さんが温かくてクールにキメるつもりがにやけぎみでしたよ、わたし。
ハートせつなくはおもいっきりパンクバンドでかっこよかったです!
演奏も上手だし。
途中に芸を一人ずつ披露するコーナーがあり、またそれも楽しかった。
楽屋にあったヒジキが絶対ネタだ、うしし〜と思ってたらハズレたのが残念。
増やして投げるんかと思った。
パンクバンドのギターから始めた私には熱いものが込み上げてダイブしたくなったわん。
ちなみに初ダイブウィラードだけど。
ラバーソウル履いてた時代が懐かしい。
また履こうかな。
0
いやぁ楽しかった!!!
前回青い部屋は大きい音出すと注意されたので今回は上げましたよ〜ボリューム。
やっぱりバンドは音でかいの好き。
大きいサソリ帽被ってたから自分の声聞きづらかったけどね。
まあよし!
お客さんが温かくてクールにキメるつもりがにやけぎみでしたよ、わたし。
ハートせつなくはおもいっきりパンクバンドでかっこよかったです!
演奏も上手だし。
途中に芸を一人ずつ披露するコーナーがあり、またそれも楽しかった。
楽屋にあったヒジキが絶対ネタだ、うしし〜と思ってたらハズレたのが残念。
増やして投げるんかと思った。
パンクバンドのギターから始めた私には熱いものが込み上げてダイブしたくなったわん。
ちなみに初ダイブウィラードだけど。
ラバーソウル履いてた時代が懐かしい。
また履こうかな。

