2009/9/17
成長 育児
あっという間に、もう9月!!
ふうゆはつたい歩きから、ときどき一人で立てるようになってきました。
もうすぐ一人で歩き始めるんだろうな。
10ヵ月までには歩いてそう・・・
なので、10月から保育所に預けることにしました。
本当は、11月からの予定にしてたけど歩き始めたらサークルの中じゃかわいそうだし。
はるも、「ふうゆちゃんも一緒に連れてきて〜」って言ってるし。
はるの同級生に同じように妹や弟がいて、一緒に保育所に来てるのが羨ましいみたい。
いよいよお母さんは楽チンになりますよ。
休みの日に、一人で映画見に行ったり〜。
ぶらりと買い物行ったり〜。
友達とランチ行ったり〜。。。
あ〜〜〜〜、楽しみ
11月末には、念願のマイホームが手に入ります!!
只今、基礎ができたところです
10月1日に棟上げの予定で、着々と進んでおります。
お店も一緒にお引っ越しということで、いろいろしないといけないことがあって大変だけど、これが最後のお引っ越しだろうから楽しみながらやっていこうと思います。
年末は新居でバリバリ働くぞ〜。
0
ふうゆはつたい歩きから、ときどき一人で立てるようになってきました。
もうすぐ一人で歩き始めるんだろうな。
10ヵ月までには歩いてそう・・・
なので、10月から保育所に預けることにしました。
本当は、11月からの予定にしてたけど歩き始めたらサークルの中じゃかわいそうだし。
はるも、「ふうゆちゃんも一緒に連れてきて〜」って言ってるし。
はるの同級生に同じように妹や弟がいて、一緒に保育所に来てるのが羨ましいみたい。
いよいよお母さんは楽チンになりますよ。
休みの日に、一人で映画見に行ったり〜。
ぶらりと買い物行ったり〜。
友達とランチ行ったり〜。。。
あ〜〜〜〜、楽しみ

11月末には、念願のマイホームが手に入ります!!
只今、基礎ができたところです

10月1日に棟上げの予定で、着々と進んでおります。
お店も一緒にお引っ越しということで、いろいろしないといけないことがあって大変だけど、これが最後のお引っ越しだろうから楽しみながらやっていこうと思います。
年末は新居でバリバリ働くぞ〜。

2009/9/1
久々です ファミリー
相変わらずのブログ放置っぷり・・・
なかなか更新できてません。
うん。
でも気にしない!!
ぼちぼちいきましょう!
実は最近、旦那に大病発覚。
C型肝炎。
意外に冷静な夫婦二人は、治療に前向きでした。
が、ウイルス量と型を調べるとウイルスがいない・・・
勝手に治ったみたい。珍しいらしい。
いちよう、経過観察で半年後に受診することになりました。
とりあえず、ひとあんしん
私はといえば、空手が楽しくて仕方がない。
組手も毎回発見があって、痛いけど楽しい。
足も腕もアザだらけで、まるでDVを受けてると勘違いされそうだけど。
通わせてくれてる旦那に感謝しないとね!
空手の日、はるをみてくれてありがとう。
そろそろふうゆもみてください(笑)
この間は、稽古中にふうゆがベビーカーの背もたれによじ登ろうとしたらしくて、ひっくり返って大泣きしてたし。
動き回るから大変。
そうそう、先日ふうゆが突発性発疹になりました。
お盆休みに入った日の朝から39度の熱。
母親想いの子でしょう。
お盆前は仕事が忙しいっていうことを理解してるんじゃないか。
日々の生活もふうゆが私に合わせてくれてます(笑)
朝起きて朝食、仕事で送迎をする間に車で睡眠。
帰ってお昼まで睡眠。
お昼御飯に起こす。食べる。ごそごそ遊ぶ。
昼休憩が終わってサークルに入れる。
少し泣いて、あきらめる。
寝る。
たまに起きて一人で遊んでいる様子。(スピーカーから音が聞こえる)
寝る。
夕方、送迎に一緒に出る。
とこんな感じで仕事中は本当に手がかからない。
気持ち悪いくらいいい子。
こんなに、子育てが楽でいいのか。
はるにもふうゆにも感謝しないと。
いつもお母さんを働かせてくれてありがとう。
このお金でおもちゃが買えるんだよ。
ちょっとは感謝してね(笑)
はるも元気に保育所通って、熱も出さないし。
最近は文句が多くてイラッとすることもあるけどふうゆの面倒もみてくれるしいいお兄ちゃんしてくれてます。
はるがふうゆを笑わせてくれたりしてるのを見てると、兄弟っていいな〜って思います。
では、また!
0
なかなか更新できてません。
うん。
でも気にしない!!
ぼちぼちいきましょう!
実は最近、旦那に大病発覚。
C型肝炎。
意外に冷静な夫婦二人は、治療に前向きでした。
が、ウイルス量と型を調べるとウイルスがいない・・・
勝手に治ったみたい。珍しいらしい。
いちよう、経過観察で半年後に受診することになりました。
とりあえず、ひとあんしん

私はといえば、空手が楽しくて仕方がない。
組手も毎回発見があって、痛いけど楽しい。
足も腕もアザだらけで、まるでDVを受けてると勘違いされそうだけど。
通わせてくれてる旦那に感謝しないとね!
空手の日、はるをみてくれてありがとう。
そろそろふうゆもみてください(笑)
この間は、稽古中にふうゆがベビーカーの背もたれによじ登ろうとしたらしくて、ひっくり返って大泣きしてたし。
動き回るから大変。
そうそう、先日ふうゆが突発性発疹になりました。
お盆休みに入った日の朝から39度の熱。
母親想いの子でしょう。
お盆前は仕事が忙しいっていうことを理解してるんじゃないか。
日々の生活もふうゆが私に合わせてくれてます(笑)
朝起きて朝食、仕事で送迎をする間に車で睡眠。
帰ってお昼まで睡眠。
お昼御飯に起こす。食べる。ごそごそ遊ぶ。
昼休憩が終わってサークルに入れる。
少し泣いて、あきらめる。
寝る。
たまに起きて一人で遊んでいる様子。(スピーカーから音が聞こえる)
寝る。
夕方、送迎に一緒に出る。
とこんな感じで仕事中は本当に手がかからない。
気持ち悪いくらいいい子。
こんなに、子育てが楽でいいのか。
はるにもふうゆにも感謝しないと。
いつもお母さんを働かせてくれてありがとう。
このお金でおもちゃが買えるんだよ。
ちょっとは感謝してね(笑)
はるも元気に保育所通って、熱も出さないし。
最近は文句が多くてイラッとすることもあるけどふうゆの面倒もみてくれるしいいお兄ちゃんしてくれてます。
はるがふうゆを笑わせてくれたりしてるのを見てると、兄弟っていいな〜って思います。
では、また!
