2020/4/22
久々にログイン! 仕事
久々に更新です!
ログインパスワードよく覚えてたな〜😅
前回の記事、幸せそう😂
まさか2年後にこんな世の中になるなんてね。
思いもしませんよね。
恐ろしい。
昨日ついに海田町にコロナの感染者が出ましたね。
府中町の時も怖くなりましたが、海田はやはり生活しているだけに、さらに恐怖です。
海田町に感染者がいることを知る前にお店の営業自粛を決めましたが、知った今ではやはり自粛して正解だと確信しています。
お客様の中には、私達の業種、関係ないでしょ。とお思いの方もいらっしゃるとは思います。
確かに、人とはそんなに接触する事はないかもしれません。
だけど、私達が営業していることでお客様は動きます。
人と人を接触することを避けてくださいと言われているのにどうしても増やすことに繋がります。
それに、私達も感染する可能性はゼロではありません。
人と会うということは、そういうことだと思います。
私事ですが、うちのお店のスタッフには妊婦さんが2人います。
その子達を危険にさらして良いのか。
それだけではありません。
もし、私がコロナになったら子供達も危険な目にあわせます。
近所に住む両親にも今は会うことを控えています。
私がコロナになっていたら、お客さんにうつしてしまう可能性ももちろんゼロではありません。
いつでも、私がコロナだったらと思って接客していますが中には気にされず接近されるお客さんもいらっしゃいます。
もしうつしてしまったら、そのお客さんだけではなくその方のご家族の誰かを間接的に殺してしまうかもしれません。
もしそうなれば、「ゴメン」じゃすまされません。
ゴールデンウィーク、動いちゃダメだと知っていても動く方がいるだろう。
コロナに感染しているのにわからず人に会うだろう。
その後、感染者も増えるだろう。
すべて予想でしかないですが。
最悪の事態を考えておかないと。
私達がそのうつしてしまう人の一人にならないように。
私達のまわりの大切な人を殺してしまわないように。
どうか、私の予想が外れて早く終息しますように。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが
5月1日から15日まで営業を自粛させていただきます。
2週間で何か変わるのか、先が全然読めなくて不安ですがとりあえずやってみます。
みなさま、どうかご無事で。
ソーシャルディスタンス保ちましょう😘
9
ログインパスワードよく覚えてたな〜😅
前回の記事、幸せそう😂
まさか2年後にこんな世の中になるなんてね。
思いもしませんよね。
恐ろしい。
昨日ついに海田町にコロナの感染者が出ましたね。
府中町の時も怖くなりましたが、海田はやはり生活しているだけに、さらに恐怖です。
海田町に感染者がいることを知る前にお店の営業自粛を決めましたが、知った今ではやはり自粛して正解だと確信しています。
お客様の中には、私達の業種、関係ないでしょ。とお思いの方もいらっしゃるとは思います。
確かに、人とはそんなに接触する事はないかもしれません。
だけど、私達が営業していることでお客様は動きます。
人と人を接触することを避けてくださいと言われているのにどうしても増やすことに繋がります。
それに、私達も感染する可能性はゼロではありません。
人と会うということは、そういうことだと思います。
私事ですが、うちのお店のスタッフには妊婦さんが2人います。
その子達を危険にさらして良いのか。
それだけではありません。
もし、私がコロナになったら子供達も危険な目にあわせます。
近所に住む両親にも今は会うことを控えています。
私がコロナになっていたら、お客さんにうつしてしまう可能性ももちろんゼロではありません。
いつでも、私がコロナだったらと思って接客していますが中には気にされず接近されるお客さんもいらっしゃいます。
もしうつしてしまったら、そのお客さんだけではなくその方のご家族の誰かを間接的に殺してしまうかもしれません。
もしそうなれば、「ゴメン」じゃすまされません。
ゴールデンウィーク、動いちゃダメだと知っていても動く方がいるだろう。
コロナに感染しているのにわからず人に会うだろう。
その後、感染者も増えるだろう。
すべて予想でしかないですが。
最悪の事態を考えておかないと。
私達がそのうつしてしまう人の一人にならないように。
私達のまわりの大切な人を殺してしまわないように。
どうか、私の予想が外れて早く終息しますように。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが
5月1日から15日まで営業を自粛させていただきます。
2週間で何か変わるのか、先が全然読めなくて不安ですがとりあえずやってみます。
みなさま、どうかご無事で。
ソーシャルディスタンス保ちましょう😘

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ