昨日、ふくちゃんのママ、さだちゃんさんからメールが届きました。
またまた一部コピーしてご紹介いたします!
『ふくちゃん、元気ですよ!!暑さに慣れてきたのか、益々元気です。
最近のお気に入りは何故かリードです??
遊び方は簡単、誰かにただリードを持って歩いてもらい、
それを追いかけるだけでご満足なようです。
まさやんさんが帰るときに、
赤いリードを着けて外でお見送りしたの覚えてますか?
あの日からふくちゃんの「遊んで!攻撃」が始まりました。
折角まさやんさんから
「かわいいの買ってもらってよかったね」とほめられたリードは
ふくちゃんのタックルによってぼろロープのようになってしまいました。
ふくちゃんに見込まれたら最後、
その人はお風呂に入っていようが、おトイレにいようが、
赤いブツをくわえたストーカーふくちゃんに
「にゃ〜ん!!」と追い回されます。
遊んだ後は見つからないように引き出しにしまっていたのですが、
今日、めでたく引き出しを開けることに成功してしまいました。
我が家の楽しい?受難の日は続きそうです。
そうそう、この間お話していたお盆のお留守番ですが、何とかいけました。
合計4日間、最初の晩は私を探して鳴いたと義母から聞いて、
ふくちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、
次の日からは意外に切り替えが早く、
「私と寝てたよ」by義母、とのこと。
安心したような、ちょっと寂しいような複雑な気分でした。
でも、このお留守番でふくちゃん、
ちょっと悪いことも覚えてしまったんですよ。
寂しがるのでテーブルの上を歩いても怒られなかったそうで、
あの時以来テーブルもふくちゃんの移動導線になってしまいました。
テーブルで寝そべっていることもしばしばです。
「ふくちゃん!!」と注意しても
「いいんだよ〜ん」といった感じでわざとのびたりします。
しつけを強化しなければ!!と思っているそばから
今度は桃の箱で寛いでいました。
面白かったので写真送りますね。
でも最後は結局、笑い混じりのため息になってしまうんですよね。
「も〜!!かわいいから許す。」
あぁ、ふくちゃんに弱い私です。
ちびちゃん益々可愛くなってきましたね。
お姉さまたちにも鍛え?!られているご様子。
今でも幸せいっぱいのちびちゃん、ますますの幸せお祈りします。』
ふくちゃん、あいかわらずやってくれているようです。
ふくちゃんママもみなさんも、
メロメロになって骨抜きにされてます。
そうでしょう、そうでしょう!
ふくちゃんはかわいいですから!←こっちも変わらずオバカです。
ふくちゃんとの暮らしをとても楽しんでおられるご様子がうかがえて、
私もほんとうにうれしいです。
ちびちゃんへのお言葉も、ありがとうございます!
ふくちゃんに続いて幸せになれるようにがんばりますね!
でも、ふくちゃん、
その桃の箱に入ってる姿はどう見ても、
「はぁ、おなかいっぱい。もう食べられなーい」
って、かんじに見えるんですけどねぇ・・・。
それはふくちゃんだからかも!?
いつも思うことですが、
こうしてふくちゃんの幸せをかんじることができて、
私自身が幸せになれる。
みんなに幸せをくれるふくちゃんに、
心からありがとうを言いたいです。
いつもありがとうね!ふくちゃん。

0