2009/5/31
早くももう1週間経ったワケですが、先日のトランスファンケットでスペースに置いていたものを改めて紹介(↓)
バイナルテック・ランボルfeat初音ミク(笑)
グッドスマイルカンパニーから発売されているカスタマイズシールを貼っただけ。
24分の1スケール用のデカールだと変形時に傷がつく気がしたので、10分の1用のステッカーを使用(その分、使えるシールが少ないですが)
最初は、ケータイ用のデコシールを使って、スパイチェンジャーやマイクロンあたりを極々簡単に痛車化しようかと考えたのですが、こういうネタは実車のようなリアルさがないと面白みに欠けるだろうというコトで、バイナルテックを使用。
で、このランボル、発売当時に買ったものの実はロクにいじっていなかったので、タンスの肥やし化を続けるくらいなら、こういう形ででも遊ぶべきだろうと、痛車化してもらいました(ぶっちゃけ、購入当時より、ファンケット前後の方がよっぽど動かしている)
意図したワケではなかったのですが、ミクのツインテールがフロントライトに繋がるラインになったトコが、結構気に入っています。
ロボットモード前面。
胸の文字さえなければ、普通にカッコ良いのに(^▽^;
ロボットモード背面は、しっかりみくみくです。
ちなみに、やりたいと思って事前にシールを購入し、ランボルも引っ張り出していたものの、原稿や荷作りに追われて後回しに…。
作業開始したのが出発の4時間前。
時間もないので、ぺたぺた貼り付けて、余分なトコをさくさく切って、1時間で完成!…とした(^^;
ところでこのカスタマイズシール、鏡音リン・レンのものも出たんですね。
そっかぁ………(笑)

4
2009/5/28
むか〜し、CDが付いた「クラシックコレクション」を2冊買って、それっきりだったっけ…。
この手のシリーズが始まる度に、『集める人は大変だな〜』とか思いながら見ていたワケですよ。
…が、今回は、その“集める人”になるのか?
デアゴスティーニの「週刊 ウルトラマン オフィシャルデータファイル」の創刊号(バインダー付き)を買ってしまったワケですよ。
テレビCMやっているの?見たコトない…。
購入時、何を買ったか一目瞭然な袋に入れてくれました(笑)←裏は真っ白なので、中が透けて見える
初代ウルトラマンの紹介ページに使われた全身写真が「メビウス&ウルトラ兄弟」の時のものってトコで『ん〜?』という気もしたのですが(まぁ、初代ウルトラマンには違いないが)、これだけ写真の大きな怪獣図鑑もそうそうないですし、あっさりと紹介されるどころかスルーされるコトすら少なくない「ザ☆ウルトラマン」や「ウルトラマンUSA」の項目もあるようなので、しばらくは付き合ってみるつもり。
…にしても全100号(予定)って、未知の領域(^^;
『これでウルトラマンのデータを調べ上げて…フォフォフォ (V)o¥o(V)』
『君のデータも載っているからね? (〇|〇)』

0
2009/5/25
…東京駅到着は午前6時。
人通りのない日曜早朝のビジネス街を、コピーに向かうべくカートをカラコロカラコロ引っ張って歩く(笑)
ちなみにキンコーズの24時間営業店舗が昨年末頃から一気に減った為、それを求めて行ったトコは、かつての会場となったフォーラムミカサの近所でした。
天気予報は曇りのち雨。
朝の7時頃から降り始めた雨に『話が違う!(−д−;』と呟く(雨は午後からだと勝手に決め付けていただけですが)
そんな中で開催されし、「トランスファンケットVol.10」。
…一般参加者の入場待機列が、会場のある5階から1階までできている?
…入場制限が必要?
みなさん、なんですか、その熱気は!?(笑)
というコトで、今回も熱い(暑い?)イベントでした!
気がつけば、ペンを持つ手が汗でべたついていたり(^^;
当日はこんな様子だったウチのスペースには、今回も大勢の方に来て頂き有難い限り(^^)
毎度1人での参加なのですが(サークルなのに1人とはこれいかに…って感じですが)、それで時間を持て余すとか、大勢の中で孤独を感じるとかいったことには全く無縁で過ごせる…楽しめることには本当に感謝です(前回もそうだったのですが、なんか最近、こういう“しみじみ思う”ってのがありましてですね。…年?)
そして、持ち込んだ本は、お蔭様でほぼ完売で終わることができました。
是非、ご感想等お聞かせ下さいませ。
(←)当日の新刊の表紙兼コンテスト参加イラスト。
バックのガルバトロンは全部筆で描いているのですが、この時が異様に楽しかった(笑)
各サークルの御本や、コンテストの参加作品、そして参加者同士の会話といった全てにおいて感じたのが『みんな、TFを楽しんでいるよなぁ〜(^^)』でした。
やっぱり、ここは良いトコだよ♪
恒例行事となっていただけに、次回開催が未定という発表は残念なところですが、終わるわけではないということで、参加する側としてもしっかり充電しておこうと思います。
…そう、ギリギリになって慌てなくても済むようにな!
……それができればなぁ(^▽^;

2
2009/5/23
明日は製本作業から始まりそうです。
あぁ、そういうのは避けたかったのにぃ。
開会時間に間に合わなかったら、ごめんなさい(^^;
そんなトコで、新刊はコピー本。
今回もいつも通りな感じです。
自分のサークル以外の話としては、今回もパンフレットにマンガ描かせて頂いています。
また、多分置かれるのは「はやと屋」さんだと思うのですが(詳細、全然知らない人)、ダブルフェイス×スタースクリーム(意味が分からない人は、分かりそうなお姉さんに聞いてみよう)なアンソロジー本にもちょこっと首突っ込んでいたりもするので、そちらも覗いて頂ければと思います。
では、会場にて〜。

1
2009/5/17
次の日曜日、5月24日に「トランスファンケットVol.10」が開催されます。
当方、CYBERBASEもサークル参加します。
ご参加予定の皆様、よろしくお願いします。
やりたいコトは多々あるけれど、さて、どれだけ形にできますかねぇ?(^^;
とりあえず天気が悪くなりませんように…と願う。

2