2012/6/30
「トランスフォーマープライム」、第1話の時点では何かと『最低!』と言うのが口癖なのかと思ったアーシーですが、CM等も含めて最近はすっかり『おしおきよ』ですな。
今日のプレゼントキャンペーンの電話も、最後は『「超ロボット生命体トランスフォーマープライム」、次回もよろしく。見ないとおしおきよ』だったし。
その後、ジャックが『おしおきよ〜ん』って付け加えたけど(笑)
しかし「アニメイテッド」に続き、メガトロン復活は時間かかるねぇ。
貫禄付き過ぎて、前線でバンバン戦う立ち位置のキャラじゃなくなったのもあるかと思うけど。

0
2012/6/29
日本モンキーパークでの「歴代ライダー大集合!スペシャルグリーティング」から、仮面ライダーX。
サイト上で割と急に告知されて、今月の3日と24日に開催されたこのグリーティング。
24日にはこのXのみ登場しないとされていましたが、結局都合がついたようで登場可能となり、やはりサイトで急にその旨が告知されました(確認したのは、開催前日)
いろいろな大人の事情でバタバタしていたような感もありますが、それはさておき、登場してくれて良かったです。
単純に“良かった”もあるのですが、このエリアに登場したのは1号〜ストロンガーの栄光の7人ライダー。1人抜けているのは寂しいですからね〜。
ちなみに写真は3日の時のもの。
原稿が順調に遅れているので、24日は行っている場合じゃなかったのさ(^^;

0
2012/6/28
なんとなく久々に「NARUTO疾風伝」を見たんですよ。
敵味方共に大人数での戦いになった為に、キャスト数が凄まじいコトになっていた(多くが既存のキャラなので、声優の兼任ができない)
てコトはセリフが極端に少ないキャラも出てくるワケだけど、それにしても、テンテンやヒナタのセリフがホントに一言ってのは、もったいないような贅沢なような(^^;
で、「ロック・リー〜」の方は毎週見ている為に、リアル等身な「疾風伝」の方に違和感を覚えるという間違った方向にいっている私。
ネジは女装が似合うんだってば(笑)

0
2012/6/26
「歴代スーパー戦隊大集合!スペシャルグリーティング!」から、超新星フラッシュマンのレッドフラッシュ。
スーパー戦隊シリーズも長いので、『あれって、いつ放送されたっけ?』みたいなコトもあるかと思いますが、「フラッシュマン」はOPで“1986”と出るので、1986年に放送されたとすぐに分かる親切な作品(笑)
レッドフラッシュと言えば、専用武器であるプリズム聖剣から放つ“ファイヤーサンダー”という技があるのですが、炎なのか雷なのかどっちなんだと思った覚えが(背景のエフェクトは炎だったので、そっち寄りとは思いますが)
で、「フラッシュマン」のトピックとしては、2号ロボとなるフラッシュタイタン(トレーラー前部がタイタンボーイに変形。後部のコンテナと合体してグレートタイタンに)の登場がやはり最大のインパクトでした。
既にアニメではお馴染みだった所謂2号ロボですが、『まさかスーパー戦隊でも!?』とテレビの前で驚いていました。
一方で個人的な話だと、この頃からあまり特撮ヒーロー番組を見なくなるという、今では考えられないコト(笑)になっていたりしまして。
そういうものも卒業なのかね〜…って、「トランスフォーマー」にがっつりハマっている時期なので、広い意味では全く卒業なんてしていないという(笑)

0
2012/6/25
最近、アニメイトへ行くと、『わ〜っ!』って声がやたら耳に残ります。
劇場版「けいおん!」のブルーレイ&DVDの宣伝ビデオが、店内でずーっと流れているので(笑)
ところで昨日の「ベイブレード」、EDで違和感があって見返したら…、キャスト欄になんで蓮の名前がないの?

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》