2012/9/28
随分と久しぶりに色鉛筆を使いました。
ようやく「なのは MOVIE 2nd A's」の2回目を見に行きまして、リピートポイントカードにスタンプ押してもらったところ、もう3回目でもらえるフィルムの配布は終わっているとのコトだったので、ゆかりんのサイン(もちろん印刷ですが)が入ったミニ色紙をもらいましたよ記念(なげぇよ)
「A's」版のなのはのつもりで描き始めたのに、思ったほど幼くならず、「A's」以降「StrikerS」未満って感じに。

0
2012/9/26
トランスファンケット当日に喉が枯れまくっていたのは何故でしょう?(白々しい)…ってコトで、その前日は名古屋国際会議場センチュリーホールで行われた、ゆかりんのライブに参加しておりました(^^)
まぁ、翌日は東京行くしね(帰宅後もあれこれ作業していました)
席も2階だからね。
そこそこセーブしつつ楽しめれば良いんじゃないかなと。
…無理(笑)
席も通路に面していたから、スペースがあって、跳び易くってもぉ!
さて、名古屋でのライブがツアーの中でも特に盛り上がるというのは、ファンの間でも認識されているのですが、今回も大盛り上がりのライブでした。
ただ大騒ぎしているワケではなく、あったかさと一体感があって、ゆかりんが歌っている時はもちろん、MC時に笑ったり、ツッコミ入れたり…と、こちらも心地良いんですよね。
最後の曲となった時にファンが『え〜っ!』と声を上げると、ゆかりんも『そうだよね〜。終わりたくないよ〜』と返してくれたり、終了後に『ツアー最終日かと思うほど盛り上がった』とツイートされていたりして、本当に嬉しくなりました。
ライブでは、やはり“これぞゆかりん!”って感じのポップな曲が盛り上がるのですが、個人的にはアコースティックでの落ち着いた雰囲気のゆかりんの歌声がまず印象的でした。
この辺りはいつも聞き惚れるし、見とれるんですよね…。
そして、その後、大人っぽく格好良い曲への流れが最高に良いのです!
既に序盤でテンションは上がっているのですが、「エトランゼ」で更に上がってきて、「Endless Story」で最高潮!
ゆかりんの何が凄いって、この流れを、かな〜りどーでも良い話(ファンにとってはそれもお宝ですが)の後にこれをやってのけるのが凄い!(笑)
アンコールでの最後の曲となったのは、『みんなで一緒に歌って下さい』と始まった「You & Me」!
ライブの1週間前くらいから、何故か頭の中でやたらと流れていたのがこの曲だったので、ここで…ここで来たかと嬉しくなっちゃって、あとはもう全力全開に。
終わった瞬間、周りのファンと『これが“最高”ってコトですね!』と言葉とハイタッチを交わし合ったりして、本当に最高のライブでした\(^▽^)/
ね、セーブなんて無理でしょ?(笑)

0
2012/9/24
トランスファンケットVol.13、参加された皆様、お疲れ様でした。
そして、CYBERBASEにお立ち寄り頂いた皆様、ありがとうございました。
前日のライブではしゃぎ過ぎて(だってさぁ〜)、見事にのどが枯れてしまい、お聞き苦しい声になっていたかと思いますが、そこはご勘弁を(^^;
それはさておき、新会場に移ったトランスファンケットでしたが、前々回同様、一般参加者には入れ替え制がとられるという盛況っぷり。
特に今回はこれまで以上に、サークル・一般参加者共に女性が圧倒的に多くて、前身イベントの「TFコミュニケBW」の頃を思うと、様変わりしたな〜…いや、これほどまでに変わるものか?…と感じたりもしていました。
こういう中で、自分は今まで通りのスタンスでいて、次回から居場所があるのか?…と思ったりも。
かと言って変えるコトも多分できないですし、それなりにぽけぽけやっていきますので、今後ともお付き合い頂ければ幸いです。
ところで会場近所の喫茶店にあったコレは、狙ってのコトなんですかね?(笑)

0
2012/9/22


0
2012/9/21
9月23日開催のトランスフォーマーシリーズオンリーイベント「トランスファンケットVol.13」での、当方CYBERBASEのお品書き〜。
●TF-AREKORE(vol.14)…新刊
●TF-AREKORE(vol.13)…5月のトラフェスで発行
●いっしょにね!!…夏コミで発行の「スマイルプリキュア!」本
以上3冊が、トランスファンケットでは初売りとなります。
●TF-AREKORE(vol.12)…トランスファンケットVol.12で発行
●TF-AREKORE(vol.10)…トランスファンケットVol.11で発行
それから、こちらの2冊も。
何故って、部屋の整理をしていたら思わぬトコから在庫が出てきたので(笑)
また、委託参加サークルのヒースクラン様にて販売の、TFカードゲーム追加カードやビーストフォーマー本にもちょこちょこ参加させて頂いておりますので、併せてよろしくお願いします。
新刊の表紙はこちら。
既存データを使った、デジタルってまぁ便利ねぇ〜…な表紙(^^;
そして、新刊からいつもの4コママンガを1本。
オチが分からない方は、「テレコマ戦士どんぶりマン」でググってみて下さい(笑)
なお今回、都合により、イベント終了後は割と速やかに引き上げるコトになるかと思います。御用(?)の方はお早めに(^^)
そんなこんなで、あらためて当日はよろしくお願いします。

0