2013/1/31
自分で始めておいてナンですが、写真の選定が結構大変です(^^;
てことで本日は、“自分”を出すのがちょっと苦手だったりするけど、一生懸命がんばる子・キュアピース。
何かと“あざとい”と言われるキャラですが(本来の“あざとい”の意味とは違いますが)、写真お願いしてこんなポーズされたら、そう言いたくもなったり(笑)
子供達との記念撮影ではまずやらないポーズですけどね(ありがたいサービスです)
アニメで印象的なぴかりんじゃんけんは、ショーでももちろんあります。
ショーではパート1も2も名乗りのシーンが2回あるので、30分で2回じゃんけんできてお得(?)
また、絵を描くのが得意という点もショーで活かされています。
朗読劇の為に作った絵本は、みんなの勧めもあってピースが絵を担当(ストーリーの担当はハッピー)
ホントに“かわいい”を地でいくタイプなピース。
ポンポン持った様も実に似合うコト。
他の4人に比べて少々頼りなさげなトコがあるからか、小馬鹿にされちゃうような時もあるけど…
泣いてるヒマなんてないから!
みんなの為、いけ!
『プリキュアピースサンダー!』
自分の弱さを自覚し、がんばる姿を示すことで、みんなにもがんばろうと思わせてくれるのが、キュアピースの強さだと思うのです(^^)

0
2013/1/30
『あ、カメラやん。撮ってる〜?』 てコトで本日は、燃える炎の熱血娘・キュアサニー!
最初は…え、関西弁のプリキュア?…って感じでしたが、この子が「スマイル」での私的イチ押しになるとは1年前は予想していませんでした。
意識して撮っていたワケではないのですが、見返したら他のプリキュアより写真多めだったり(//^^//)
サニーと言えば、笑えちゃう程のオーバーアクション!
どこのショーで見ても、やたら楽しそうなんですよね〜。
なので、アカンベェの力によってやる気をなくしてしまって、うなだれている様は、普段とのギャップもあってきゅんとくるものが…。
…って、ほぼ同じシーンなんですが、こっちはくつろぎ過ぎ(笑)
ボケもあるけど、サニーの見せ場は派手なツッコミやで!←これはツッコミじゃありません
みんなの応援で取り戻した元気を全開にしてその声に応えます。
『太陽サンサン』の通り、周りもいっぱいに照らす明るさがサニーですよね(^^)

0
2013/1/29
「スマイルプリキュア!」のテレビ放送が終了し、アニメ同様にたくさん楽しませてくれたショーの方もそろそろ見納めの時期となってきました。
例年通りなら、普通に見られるのは来月いっぱいというところでしょうか。
で、思い入れの強い作品となったコトもあり、5日連続…でできるかは怪しいですが、5人それぞれの名場面集的なコトでもやってみようかと。
まずは頼れるリーダー…頼れる?リーダー?
ともかく…キュアハッピー!
なんのかんので、チームを引っ張っていったのはこの子。
仲間を守って、カッコ良く戦うよ!
得意技は『プリキュアハッピーシャワー!』
かき〜ん…あ、打ち返された(^^;
ま、よくある…いや、たまにある失敗は愛嬌でカバー。
パート2で『あかねちゃんを応援しようよ』と提案したチアガールはホントにかわいかった〜。
時にはふざけてみたりも。
ハッピーとサニーのコンビが好きなので、この2人がじゃれ合っているのは見ていて楽しかったです。
青空をバックに元気にポーズ!
この元気さがキュアハッピーの一番の魅力♪
いっぱい手を振って『みんな、またね〜!』
最後まで元気いっぱいなのです(^^)

0
2013/1/27
「スマイルプリキュア!」終わっちゃった〜!
…って、終わって寂しいとか1年振り返って感慨深いとかじゃなくて、まだ何と言うか“ふわっ”とした感じですが(笑)
この1年間、ホントに毎週楽しみなアニメでした〜(^▽^)

0
2013/1/25
「夢ドーム2013」にて、カメラに手を振りながら移動していったキュアマリン(^^)
あれだけたくさんのプリキュアがいる中でも、個性が際立っていますよね、このコ。
ステージでも、…もちろんいろいろ段取りがあってそうなっているんだろうけど(誰がどの位置に行くからこの順番で出る…とか)、ハートキャッチ組で最初に飛び出してくるのがマリンってのが、実に“らしい”。
ところで、「ドキドキ!プリキュア」制作発表記者会見の記事を見ましたところ、声優さんといっしょに着ぐるみの新しいプリキュアの姿も。
アニメはもちろんですが、どんなショーを見せてくれるのかも楽しみです。

1
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》