2013/4/30
以前にラフ状態をここに載せたクリフを仕上げました。
玩具では両腕についているタイヤは、結局なしに。
今週末開催の「トラフェス2013」で発行の新刊の表紙になると思います。
つーか、他に表紙に使えそうな絵がありません(^▽^;

1
2013/4/29
「レインボー・フレーバー8」終了。
参加された皆様、お疲れ様でした。
初参加で、まず居場所があるのか心配でしたが(『え、自分のスペースはあるじゃん』って意味じゃなくて)、たくさんの方にお立ち寄り頂きました。感謝です。
ウチの本が、手にして下さった方にとって“当たり”であればそれに越したことはないですが、少なくとも“ハズレじゃなかった”であれば幸いです(卑屈になっているのではなく、ホントに)
さて、会場内はコスプレスペース以外は撮影禁止の為、スペースの写真はないのですが、イベント数日前に手芸店のワゴンで見つけた濃いピンクがベースの「スマプリ」柄の布(はぎれ。でもスペースは十二分に覆えるサイズ)を敷き布として使っていました。
で、ウチの「プリキュア」の本って、私の好みによるトコで、どーしてもピンクをベースにしてしまうので、スペース丸ごとピンク色というえらいコトに(笑)
当日に布広げて本を並べるまで、ここまでピンクになるとは思っていなかったです(^^;
会場内は当然ながらどこもかしこも「プリキュア」のファンばかり。
BGMもずっと「プリキュア」の曲が流れていたのですが、ダンスのあるED曲が流れると、体全体で大きく〜なんて人はいなかったものの、肘から先だけでちょこちょことダンスの振りをやっている人が多々見られたのが、『あぁ「プリキュア」のイベントだ』って感じでした。…私もやっていましたし(笑)
私としてはなかなかの冒険(と言うと大袈裟かもですが)だったオンリーイベント参加でしたが…、総じて楽しかったコトもあり、次回の参加を早くも検討中だったり(え?)

0
2013/4/26
コミケでは推奨されている当日の机上でのスペースナンバーの表記。
「レインボー・フレーバー8」の会場は極端に広い所ではないですが(行ったコトないトコなので、実際に行ったら思ったよりずっと広いと感じる気はしていますが)、やるべきだろうなぁと。
とは思ったものの、新規にそれ用の絵を描く余裕もなかったので、既存絵を使ってのスペースナンバー表記兼おしながきにしてみました。
思い返すと、こういうものを作るのは初めてなので、なんか新鮮。
新刊について補足すると、サイズはA5となります。
印刷所からの直接搬入なので、届くまでが心配だったりしますが(^^;←相変わらずの小心者
ホントに“ゆかいなまんが”かどうかは会場でお確かめ下さい(笑)
また、一昨年の「みんなだいすき!」に続き、新刊にも寄稿して頂いたmiya様のサークル「ORE-MAGA団」の「プリキュアショー着ぐるみ大全」を委託予定です。
開催がいよいよ明後日に迫った初参加の「レイフレ」、はてさてどうなりますことやら?

0
2013/4/25
なんのかんのとやるコトがあって、微塵もないワケではないけどあまり余裕がない最近です。
だがしかし!ゆかりんのニューシングル「Fantastic future」に、発売から1週間も経っているのに全く触れていないのは我ながらどーかと(´Д`)
もちろん、発売日にちゃんとお迎えしてはいたんですけどね。
テレビ愛知では既に2話まで放送された「変態王子と笑わない猫。」も今週になってやっと見始めて、やっとこの曲にどんな絵がついているのか知った次第だったり。
部長さんは良いですね。つよくておっきくて良いですね。
で、この曲についてですが…、うん、まぁ何と言うか、『もう1回こっち向いて』は、連発されると…、にやにやしてきますね(笑)
2月に『恋なの?教えてよ』と言われて、2ヶ月後にこう言われると、あぁもぉなんとも…ですね(はいはい)
カップリングでは、曲調的になかなか表題曲にはなれないタイプだけど、「傷つく宝石」がなかなかに好みです。
ずっと言ってはいますが、ゆかりんの大人っぽい歌い方が好き(^^)

0
2013/4/22
最近イベント関連の記事が多くて、『宣伝必死だなw』とか思われているかもですが、「レインボー・フレーバー8」で発行の新刊「魔法の呪文で幸せ色に♪」からサンプルを数ページ…。
中表紙と、2本のマンガから2ページずつ。
マンガはこれだけだと何が何やらかと思いますが、先が気になった方はそれを見に、オチが読めた方はその確認にお越し頂ければ幸いです(笑)
イベントはもう今週末。
正直、不安の方が先に立っております(^^;

0
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》