てこてこぶろぐ
カレンダー
2013年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ツインエンジェル応援中!
検索
このブログを検索
最近の記事
このひとときに魂をこめて…!
交わるふたつの流れ!
闇を飲み込め!黄金の嵐!
溶け合うふたつの光☆
2021年も「スターズ」中心かな?
過去ログ
2021年1月 (10)
2020年12月 (10)
2020年11月 (7)
2020年10月 (8)
2020年9月 (6)
2020年8月 (5)
2020年7月 (6)
2020年6月 (9)
2020年5月 (16)
2020年4月 (10)
2020年3月 (6)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (9)
2019年10月 (6)
2019年9月 (8)
2019年8月 (6)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (4)
2019年4月 (8)
2019年3月 (3)
2019年2月 (5)
2019年1月 (5)
2018年12月 (3)
2018年11月 (6)
2018年10月 (6)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (6)
2018年6月 (7)
2018年5月 (8)
2018年4月 (12)
2018年3月 (9)
2018年2月 (10)
2018年1月 (8)
2017年12月 (11)
2017年11月 (10)
2017年10月 (16)
2017年9月 (12)
2017年8月 (8)
2017年7月 (12)
2017年6月 (15)
2017年5月 (20)
2017年4月 (17)
2017年3月 (16)
2017年2月 (17)
2017年1月 (12)
2016年12月 (12)
2016年11月 (18)
2016年10月 (16)
2016年9月 (15)
2016年8月 (12)
2016年7月 (15)
2016年6月 (10)
2016年5月 (10)
2016年4月 (8)
2016年3月 (9)
2016年2月 (11)
2016年1月 (7)
2015年12月 (8)
2015年11月 (10)
2015年10月 (8)
2015年9月 (9)
2015年8月 (6)
2015年7月 (9)
2015年6月 (14)
2015年5月 (13)
2015年4月 (11)
2015年3月 (14)
2015年2月 (14)
2015年1月 (16)
2014年12月 (18)
2014年11月 (20)
2014年10月 (24)
2014年9月 (23)
2014年8月 (25)
2014年7月 (18)
2014年6月 (20)
2014年5月 (21)
2014年4月 (18)
2014年3月 (19)
2014年2月 (22)
2014年1月 (20)
2013年12月 (25)
2013年11月 (20)
2013年10月 (21)
2013年9月 (16)
2013年8月 (18)
2013年7月 (24)
2013年6月 (21)
2013年5月 (12)
2013年4月 (18)
2013年3月 (20)
2013年2月 (21)
2013年1月 (19)
2012年12月 (25)
2012年11月 (22)
2012年10月 (17)
2012年9月 (15)
2012年8月 (14)
2012年7月 (20)
2012年6月 (21)
2012年5月 (23)
2012年4月 (20)
2012年3月 (21)
2012年2月 (21)
2012年1月 (19)
2011年12月 (20)
2011年11月 (18)
2011年10月 (21)
2011年9月 (18)
2011年8月 (20)
2011年7月 (23)
2011年6月 (24)
2011年5月 (25)
2011年4月 (23)
2011年3月 (15)
2011年2月 (19)
2011年1月 (19)
2010年12月 (19)
2010年11月 (24)
2010年10月 (26)
2010年9月 (28)
2010年8月 (35)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (32)
2010年4月 (30)
2010年3月 (31)
2010年2月 (13)
2010年1月 (19)
2009年12月 (13)
2009年11月 (13)
2009年10月 (15)
2009年9月 (15)
2009年8月 (15)
2009年7月 (14)
2009年6月 (17)
2009年5月 (12)
2009年4月 (15)
2009年3月 (16)
2009年2月 (12)
2009年1月 (14)
2008年12月 (12)
2008年11月 (13)
2008年10月 (11)
2008年9月 (13)
2008年8月 (12)
2008年7月 (7)
2008年6月 (9)
2008年5月 (7)
2008年4月 (5)
2008年3月 (12)
2008年2月 (11)
2008年1月 (13)
2007年12月 (7)
2007年11月 (13)
2007年10月 (10)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (8)
2007年6月 (11)
2007年5月 (8)
2007年4月 (10)
2007年3月 (12)
2007年2月 (14)
2007年1月 (11)
2006年12月 (13)
2006年11月 (16)
2006年10月 (13)
2006年9月 (14)
2006年8月 (14)
2006年7月 (10)
2006年6月 (14)
2006年5月 (16)
2006年4月 (18)
2006年3月 (22)
2006年2月 (21)
2006年1月 (19)
2005年12月 (19)
記事カテゴリ
おえかき (340)
まんが (806)
おもちゃ (375)
キャラクターショー (423)
ゆかりん (144)
こえのひと (59)
イベント (347)
たんけん (84)
ノンジャンル (32)
QRコード
このブログを
リンク集
CYBERBASE
→
リンク集のページへ
最近のコメント
制服星宮いちごちゃ…
on
ハッピーつかむ生き方さ〜♪
冴草きい殿、誕生日…
on
オケオケオッケー♪
予告は勿論、当日の…
on
「アイカツ!カーニバル!5」おつかれさまでした(^^)
ここ暫くは見ていま…
on
「アイカツ!カーニバル!5」おつかれさまでした(^^)
●美浜さん 私も「…
on
ゾーンファイト!
ブログサービス
Powered by
2013/8/30
「Vol.2はよ」
まんが
衝動買いした「ドキドキ!プリキュア設定資料集Vol.1」に、あのキュアセバスチャンの設定画が載っているという事実(笑)
なのに、普段着(と言って良いのか)のセバスチャンの設定画が載っていないという事実。
DBさんもジョー岡田さんもまともに載っていないというのに、あのキュアセバスチャンの設定画が載っているという事実。
DBさんが載っていないのは個人的に“泣”なんですが。
0
タグ:
ドキドキ!プリキュア
投稿者: CYBER-Z
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/8/27
「ゼツボー的なうまさ!!」
まんが
「ジャイロゼッター」、6月に早々と夏祭りの話があった時は、『そうか、8月あたりだと、もう最終決戦の直前だろうから、そんなコトしている余裕はないよな』と思っていました。
…なんですか、夏休みの宿題がどーのこーのって(笑)
カケルの絵って、人物には基本的に首がないのね。
でも雑なようで、あの短時間で夏休み全部の分を描いているコト考えたら、結構上手いよね。ライバードもちゃんと特徴とらえて描いているし。
カケルの描いた奈々子さん(冷やし中華の翌日のページ)が、なかなかにかわいいと思ってしまったり。
…で、結局、絵日記以外の宿題は手つかずっぽいんですが、それは良いのでしょうか?(^^;
0
タグ:
超速変形ジャイロゼッター
投稿者: CYBER-Z
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/8/26
「待っていたぜ、ギンガ!」
キャラクターショー
円谷プロの直営施設では6月からお披露目になっていたウルトラマンギンガが、7月中旬頃から通常のショーでも登場するようになりました(例によって、自分の知る範囲の話ですが)
特徴的な体の各所のクリスタル部分は、ウルフェスで登場したギンガは使う技に応じて色が変わると言う仕様でしたが、通常のアトラクション用ではさすがにそこまでの仕様ではなく、水色が強調されている印象です。
アーストロンの足を駆け上がって、プロレス技のシャイニング・ウィザード!
ギンガだけどウィザード(笑)
0
タグ:
ウルトラマン
投稿者: CYBER-Z
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/8/25
「夏休みなんてとうの昔に関係ないトシですが(^^;」
まんが
放送時間内にゴールできないコトも見越しての「行列」生放送なのかもね。
せっかく走ったのだから、これはこれで良いのではないかと。
と、それは思い切りさておいて、今朝はスーパーヒーロー&ヒロイン夏休みスペシャルでした。
どちらも公開当時に映画館で見て以来の視聴。
朝から賑やかで良いやね。
公開当時から殆ど褒めるトコがない映画みたく言われている「スーパーヒーロー大戦」ですが、確かにあっちゃこっちゃ『え?』なトコはありますが(過去へ行った意味が全くなかったとか)、実は結構好きでもあったりします。
子供の頃、おもちゃを使って特定の作品…例えば「ウルトラマン」のごっこ遊びみたいなコトをしようとしても、作品を限定すると手持ちの登場人物(おもちゃ)の数が足らないので(ウルトラマンと怪獣が1対1でただひたすら戦う…みたいなのはイヤだった子供)、いつも他の作品のキャラクターが混ざるんですよね。
時には正義のヒーローが話の都合で悪役を担当するコトによって起こるヒーロー同士の戦いも多々あり、言ってみれば常にスーパーヒーロー大戦していたので、そんなものが映像で見られるのがなんか嬉しくなっちゃったんですよね。
…作品を褒めているように聞こえませんか、そうですか(笑)
「プリキュアオールスターズNS」では、しばらくぶりに「スマプリ」の5人を見られたのがやたら嬉しかったり(「NS2」がちょっと前にあったのに)
「ドキプリ」も良いけど、やっぱり「スマプリ」好きなのねと再確認。
みゆきの『あかねちゃん!みんな!』で、もうキュンキュンですよ。
え、意味が分からない?
4人1度に来ているのに、まず『あかねちゃん!』って言うトコがですね…←放っておいてやって下さい(^^;
90分の枠で70分の映画を放送するのだからカットなんてないと思っていたら、それがあったのがちょっと意外でしたが。
シプレ達が『お待たせです〜』(だったかな?)とキャンディ達に合流するシーンはともかく、それぞれが道を間違えたというピーチとマリンが、『まぁまぁ、間違えるよね、道って』『ね〜』とやっているトコは好きなシーンだったのでカットされたのはちょっと残念(ラストのクイズで、ここが使われていたけど)
こちらはこちらで、セリフのないプリキュアがいるというコトで、「DX」シリーズよりも評価が低い感はありますが、あゆみという“プリキュアでない子”が物語の主軸となることでプリキュアシリーズでは珍しい視点の話になった点や、そのあゆみのプリキュアへの変身を“戦う為”ではなく“友達に自分の気持ちを伝える為”として描いている点など、もっと評価されて良いように思います。
0
投稿者: CYBER-Z
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/8/24
「美月の水着」
まんが
「プリキュア」はNGらしいけど、「アイカツ!」はOKなんですね………、水着(笑)
それにしても、もう随分と見た記憶ないけど、あおいちゃんの年でアイドル水泳大会なんて知っているのかしら?(^^;
まぁ、あおいちゃんのことだから、リアルタイムで知らずとも、調べまくっている可能性は大いにありますが
0
投稿者: CYBER-Z
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”