2016/1/29
「仮面ライダーゴースト」の主題歌を歌う氣志團と共にライダーが登場すると知ったので、「ミュージックステーション」を録画して見たのですよ。
この番組を録画してまで見たのって、初めてかもしれない(笑)
歌の途中でちょこっと出てくる程度だろうな〜と思っていたので、ゴースト、スペクターがオープニングから出てきたのはびっくりしました。
歌の中でも、決めポーズして後は立ちっぱなしみたいな感じかと思っていたら、一緒に踊っていたし、楽しそうでしたね(^^)

0
2016/1/27
カラオケいってきました。
机上は賑やかでも実質1人(笑)

0
2016/1/22
大晦日に昨年最後のおもちゃの話をしましたが、去年一番増えたおもちゃと言えば…「アイカツ!」のカードですなぁ(ちなみに写真に写っているチャー&リコイルは、先月ジャンクで手に入れた昨年最後のトランスフォーマーでした)
昨年2月下旬にゲームを始めてから、そのプレイ回数が300回を超えました(ゲームデータを400回セーブできるICカードを買った時、『400回もプレイするんかいな?』と思いましたが、いやはや…)
なので、単純に考えてもカードが300枚以上あるワケですが、別売りのコーデセットとか食玩の類い(グミとかソーセージとかシリアルとかカレーとかふりかけとかw)まで含めると…もう何枚あるんだか。
かつての「大怪獣バトル」や「ガンバライド」にもそこそこちょこちょこつぎ込みましたが、ここまでは過去に例がないです(そもそも殆どゲームしないヒトだし)
で、昨日から2016シリーズ第3弾がスタートし、公式ファンブックFEVER3も発売となったワケですが、そのファンブックに毎回あった次号発売予告が今回は…ない!?
…これは、前々から噂されているように、「アイカツ!」、3月で終わっちゃうってコトですかねぇ?
開始から3年半ですし、アイカツエールブレスあたりから関連商品を置かないトコも増えちゃったりして、ライバルの「プリパラ」と比べるとそろそろ厳しいのかな…という気もしないではないのです。
第3弾は『これで終わりですよ』と言わんばかりの総決算的な内容ですし、アニメも3月のスターライトクィーンカップをもって締め括るというのは、形としてきれいだとは思います。
一方で、「ミュージックアワード」で今年も映画があると言ったワケですし(まぁ、発表したけど制作に至らず…の例もあるけど)アプリゲームは事前登録中。
5月からフィギュアーツ発売…というのは、全て各番組終了後に発売されたプリキュアの例があるので、必ずしも“フィギュアーツ発売=シリーズ継続”とはならないものの、その特典としてカードがある以上、それが使えるゲームが稼働終了しているとは考えにくい。
…というコトで、4月以降も続いてくれるものと思ってはいるのですが。
「アイカツ!」って10月スタートだったんですよね。
だから1年の中で進級や後輩ができるというイベントも描けるのですが、学園ものとしては4月スタートの方がおさまりが良いのかもしれない。
3年半でキャラクターもかなり増えたコトですし、4月から世界観を一新…というコトもあるかもしれない。
今、アニメもゲームもすごく楽しんでいる「アイカツ!」なだけに、そんなこんなで気が気ではないのです←いや、割と本気で

0
2016/1/19
間を空けつつウルトラマンの話が続きますが、先日“キング神社”の写真を載せた通り、「ウルトラヒーローズEXPO2016 ニューイヤーフェスティバル」へ行っていました。
冬コミ前に続き、また東京ドームシティに(笑)
写真はそのイベントの記念撮影コーナー・ウルトラショットに登場したウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャックの3人。
この3人が揃って登場というのはテンション上がりますね(^^)
これまでのお正月イベントのようなバトルステージ以外のお遊び系ステージがなく、ヒーロー達と触れ合える機会が少ないのはちょっと寂しいところでしたが、こういうイベントへ行く機会があまりない現状なので、なんのかんのでずっと会場にいた次第だったり。

0
2016/1/12
JR東日本が開催中の「帰って来たぞ!我らのウルトラマンスタンプラリー」。
写真は開催前だった先週末の秋葉原駅ですが、既にパネルが置いてあったので、これだけでも…と撮影。
楽しそうではあるけど、この為にまた東京へ…って程の余裕はないですなぁ(^^;

0