2017/1/31
先日、愛知県大府市の住宅展示場にてウルトラマンオーブに会ってきました。
大府(おおぶ)でオーブに(笑)
みんなでオーブを呼んだのに、現れたのはジャグラス・ジャグラー!
駆け付けたウルトラマンオーブ・バーンマイトがジャグラーを撃退!
みんなで楽しく遊んだ後は、握手会だよ〜♪
…と、今回はこれだけではなく、むしろこの後がメイン!
「クレナイガイ・トークショー」が行われたのです!(以下、1回目と2回目の内容、混ぜて書いています)
ステージ奥から出てくるのかな〜と思っていたら、普通に客席側から(確かにその方向に事務室とかあるんですが)『お疲れさん〜』と言いながら現れたガイさん!
『来ましたね、大府!最高の日にしましょう!』と始まったショーは、質問コーナーや、ジャンケン(勝ち残った子達は、ガイさんの本物のジャケットを着られました)、光線ポーズ練習からの怪獣ごっこ(怪獣役のスタッフさんの動きが軽やか)等、和やかに進行しました。
子供達の『どうしたらガイさんみたいに強くなれますか?』『ウルトラマンになりたい』といった質問には、努力することや食べ物の好き嫌いをしないことといったヒーローらしい答えをする一方、『何色が好きですか?(ちなみに女の子)』←『お前の服(の色)だよ!』等のカッコ良くも笑える返しをしたりも。
収納アドバイザーの資格を持っているというガイさん、ウルトラヒーローの諸先輩方とは結構な頻度で飲んでいるそうです(笑)
そんな中、再び現れたジャグラー!
ジャグラーの『俺とやろうってのか?(ジャグラーの声も本物)』に『お前が来たんだろ!』とツッコミつつオーブオリジンに変身!
これを退けるも、足を引きずって戻ってきたガイさん。
会場のみんなからの『がんばれ〜!』の声を受けると、『お〜お〜お〜!いいな、これ♪』と瞬時にスキップできる程に回復(笑)
そして、お楽しみのハイタッチ会では老若男女問わず、みんなとハイタッチしていったガイさん。
『スルーされると寂しいから、お父さん達も参加してね〜』と念を押すくらい老若男女問わず。
私も『お疲れさんです』とハイタッチさせて頂きました\(^▽^)/
最後にもう1回ウルトラマンの姿が見たいな〜というMCのおねえさんの提案により、ガイさん、近くのお友達が持っていたオーブカリバーを使って変身!(『あとでちゃんと返すからね〜』とおねえさん)
登場したウルトラマンオーブ・オーブオリジン。
ここからは撮影OKというコトで、右に左にノリノリでオーブカリバー振り回して、大サービス♪
この姿でも…と、あらためて握手会も行われ、ホントに楽しかったです。
トークでも触れられた3月の映画も、ますます楽しみになりますね♪

0
2017/1/27
某家電量販店に販促で来ているのを見かけたので、お願いして撮らせてもらった“Y!mobile”のふてニャン。
この手の着ぐるみキャラクターって、登場の告知がないコトの方が多いので、ラッキーを感じる次第。
…まぁ、こちらがその販促に乗っかっていないので、有り難くない客なんでしょうけど(^^;

0
2017/1/26
スキャンしました…ってコトで、あらためて去年最後の絵だったツバサ先輩。
んで、今年最初の絵となりました小春ちゃん。
何を誰を描こうかな〜というタイミングで、先日の『まだ小春ちゃんでプレイできるじゃん♪』があったので、こうなりました。
今年は何を描いていこうかというトコですが、とりあえず冬コミ発行の本を作るに際し、考えはしたけど描くに至らなかった小ネタがいくつかあるので、今のところはそれを形にするのが先かな〜という感じで。
言うまでもなく「アイカツスターズ!」も描いたコトないキャラクターがまだまだたくさんいるのですが、新シリーズも発表になり、新キャラクターも出てきて、さてどれだけ描けるのかしら?(^^;

0
2017/1/23
昨日の「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のコト。
どこから湧いてくるのか分からない自信と正義感に満ち溢れる一方、名誉だ、散っていった部下の為だと言っては、実質的には自己満足の為に、ロクなコトをしない、誰一人得をしないコトをやってのける、部下から支援射撃機の使用を提案されている時点で察して欲しいイオク・クジャン様。
まぁ、これまでのこの人の救いは、“一応、本人には悪気がない”コトだったワケですが(それでも周りにとってはいい迷惑なんだけど、なまじお偉いさんだから始末が悪い)、今回の“停戦要請無視&降伏の合図も無視”は自覚してやっていたワケだから、さすがになぁ…。
ブリッジを戦闘態勢に移行(収納)しなくて良いのかという部下の問いに、『よろしいのだ!』とまた自信満々に答えた時点で、あ〜、またやらかすな…とは思ったのですが、アミダの特攻で窓にヒビが入る迄で、それで終わりとはなりませんでしたか(でも、隣の船一隻沈める結果になるし)
名瀬やアミダ達の最期に巻き込まれて終わらせても…、その2人の扱いが霞むしなぁ。
そう簡単に終わるには惜しいキャラクターというコトでしょうが、それならそれで今後も報われないままであって欲しく思います(まぁ、戦争を扱っている作品で“ネタキャラ”ってのもナンですが)
あ、でも、関係者の方々の心労は続くコトになるのか…(´Д`)

0
2017/1/22
また2週間前の話になりますが、日本モンキーパークでの今年最初の「ジュウオウジャー」ショーのコト。
アトラクション用もあったんですね、のアザルド。
そして続々と現れるデスガリアン!
ジュウオウジャーはこの進撃を止められるのか!?
窮地に立たされても諦めないジュウオウジャーを応援すべく駆け付けたのは、バルイーグル、レッドファルコン、レッドホーク!
酉年にちなんで、歴代スーパー戦隊から鳥モチーフのレッド達が登場しました。
モンパでは2012年に歴代レッドのグリーティングがあり、もちろん彼らも登場しましたが、こうしてステージで戦う姿を見られる日が来るとは思っていなかったので嬉しかったですね。
雨も降って寒い1日でしたが、胸の中は熱くなった1日でした(^^)

0