はぁ〜たのしかった。
10年ぶりくらいにロックフェス
RISING SUN ROCK FES in EZOに
参戦してきた

実家のある札幌から近いので子供を預かってもらった。
実家サマサマである。
LIVE Love

やっぱり生がいい。生にかぎる。
小学生のとき初めてブルーハーツを聞いてから
ずっとバンドを組むことが夢でして。
上京してからthee michelle gun elephantにしびれてライブ仲間にも
恵まれライブの楽しさにどっぷりはまった。
あの爆音、うねり、汗、叫び。全て身を任せて音の一部になる。
本当に気持ちいい瞬間
夫との共通の趣味が、ライブへ行くこと。
彼はライブでよく踊り、よく転がる笑。
でも一人目を妊娠中に行ったのが最後で5年近く
遠ざかっていた。
子供がいて行けないから…というのが表向き理由だけど
実は音楽から遠ざかっていた。
あんなに好きだったのに、いっさい曲を聴かなくなってしまった。
無音がいい…と気づいたときは子供を産んで
すっかりつまらん人間になっちまったか

と
絶望したけど今考えれば、本能的に母親は子供の寝息、泣き声
だけ聞こえればよくて、それを邪魔する音はいらなかった。
…と、すっかり本能至上主義の私は思う。
そんなこんなで知っているバンドはいくつかあったけど
最近の曲など特に下調べもせず、ぶっつけ本番。
久しぶりすぎるし、私も大人になったんだから
若き日々のように、もみくちゃゾーンには行かずに
傍らから拝見しようじゃないかとゆったり構えて
靴もスニーカーではなくこじゃれた靴で行った。
本命のバンドの前にちょいとモンパチでも見とこうかいなと
ふらりと寄ったときにノリのよろしいDon't worry be happyが
始まり・・・
頭・ぽぉ〜ん
流れに向かう魚のように前へ前へ!!
年をとっても走行性は変わらなかった笑。
しかし!!年を感じたのは飛び上がった瞬間
ちびりそうに笑。
踊っているときに靴が脱げ頭上を舞ったり、始まる前に会場を
うろつきすぎて疲れたり、・・・反省点はたくさん。
夢はテントゾーンにテントをはって子供も大人も大人数で
参加したい。
実家の空とライブ会場の空
