2007/3/8
昨日一応済ませました。
書類書いて、旦那が1人で提出に出掛けたんで
手続きは任せました・・。
「医療費控除の申告で、源泉の原本を提出する」のと
「保育所の保育料決定の為に源泉を提出をする」のと
源泉は1枚しかないし、どうしたらいいのかと思って
区役所に電話で聞いたら
保育園の件はコピーでOK。
区役所でコピーとってくれる。
ただ、申告すると源泉と内容が変わってくるので
医療費控除した後で、確定申告の控を区役所に提出する。
といわれました( *・ω・)ノ
とっても疲れたけど勉強にはなりました。
交通費のメモは無地の便箋に
病院名、医療をうけた人、通院日数、通院経路、金額
をつらつらと書いて最後に 合計 ○円
と書いたものを、明細と一緒に入れました。
ぷりんたん(*^^*)

0
2007/2/24
確定申告で悩んでる人のために
わかりやすい記事が書きたいなぁ・・・
と思ってちょっとまとめてみました・・

0
2007/2/24
医療費控除。
初めてすること。。それも育児の合間に・・・
めんどくさい( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ
けどやらなきゃ〜ってことで。。
必要なもの
●源泉徴収票
●振込口座(申告する人の名義)
●ハンコ
●医療費の領収書
●交通費のメモ
○申告用紙
○税務署へ行けたら申告用紙をもらいに行きます。
書き方のマニュアル?みたいなのと郵送できるセット
くれるんで、先にもらった方がわかりやすいかも。
ちなみに私は役所でもらいました。
取りに行けない人は、国税庁のHPか
こちらのサイト様♪でダウンロードできます。
「共働き夫婦の子供のぜんそくにすぐ効いた!生活術」

0
2007/2/23
医療費控除の申請をしなくっちゃと
税務署のHPなんかを見るけどわかりにくい(><)
そんな中、お邪魔したサイト
「共働き夫婦の子供のぜんそくにすぐ効いた!生活術」
とってもオススメですヽ(*^^*)ノ
リンク集にも、追加させて頂きました。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》