今日は朝5時に出発して栃木入り
栃木県オープンキンボール大会・フレンドリーの部出場です
来年度は全国スポレク祭が栃木開催となっており(スポレク”えことちぎ”2011)
キンボールに関しては下野市で開催予定
そのプレ大会として今回の栃木オープンが開催されることとなりました
本部から、近県なのだから出場するよーに!との御達し
出ないわけにはいきません
と言うより
先日のジャパンオープンも観ているだけでしたし
最近の講習でも教える側が多いので
私自身が試合に出たくて出たくて、喜んでの参加です
チャンピオンの部 9チーム
フレンドリーの部 14チーム
ジュニアの部 5チーム
各部門、上位3チームが決勝
目指せ!優勝とばかりに
10代後半〜20代前半の女の子4名と30代後半のおやじ2名で乗り込みました
開会式の前に
まずは「とちまるくん」とパチリ
開会式のあとには
国際武道大学のデモゲームが行われ
他の選手も観客も「すっ、すごい!」と圧倒されつつ
いざ予選です
予選は3試合あるのですが
・1試合目−もう1チームとのつぶしあいにより他1チームが勝ってしまうというキンボールにありがちな展開で同率2位
・2試合目−フェイクも守備も練習どおりにうまくいって1位トップ
・3試合目−これを1位で通過すれば決勝あるよ!と意気込みすぎて空回り…フェイク失敗・簡単な守備ミス・アウトヒットなどなど、気づけば単独2位
以上の結果で、残念ながら決勝には進めませんでした
しかし、初めて組んだチームで、しかもちゃんとした練習を行っての大会出場ということもあり、6人全員が手ごたえを感じた大会となりました
あとは皆そろえたユニフォームほしいっすね〜との女の子たち
おいおい考えていきましょう
次の大会は、まずは決勝進出を目標で頑張っていきましょう!
おつかれさまでした!!

0