本日は、伊達駅東町内会のレク大会にてメイン種目としてキンボールを取り上げていただきました
場所は伊達町学習センター・ホール
先月には町内会の役員の方々に本番に向けてキンボールを体験していただきノーバウンドルールでいこう!と打合せを行い、今日が本番です
小さな子からおじいちゃんおばあちゃんまで年齢幅広く、本当に多くの方々に集まっていただきました
町内会がちょうど3班に分かれているとのことで、その班対抗での試合としました
はじめに競技とルールの説明を行い、今回もほとんどが初めての方なので、反則は4つ
@同時コール
A下向きヒット
Bショートヒット
Cコンタクトミス
それ以外の反則は基本リプレーで、また今回は学習センターのホールということで会場も狭く天井も低いので、壁に当たったり天井に当たったりした場合はレフリー判断としました
いざ、試合開始っ!
同じ町内会同じ班というご近所さん同士が同じチームになってキンボールを皆で追いかけ、また自分のチームを大きな声で応援して
という、とても良い雰囲気の中で皆さんに楽しんでいただけたと思います
役員の皆さんとの打合せの中でノーバウンドでやるか?ワンバウンドでやるか?とても悩みましたが、今回はノーバウンドで良かったと思います。
(皆さんホントにお元気で、もしワンバウンドで行っていれば点数が全く入らなかったと思います)
1時間半キンボールを楽しんだ後は、大人はお酒を的に、子どもはジュースを的にした輪投げ大会^^
私も参加させていただき、ビール3本ゲットォ!!
閉会式の後、お母さん方手作りの芋煮をごちそうになり帰ってきました
競技スポーツとしてのキンボールも本当に楽しいものですが、今回のように年齢性別関係なく地域の方々の交流としての(レクとして)キンボールも安心安全笑顔ある盛り上がれるものであり、これもニュースポーツの一つのあるべき姿だな!と感じました
また、いつでも呼んでくださいね^^
他の地域の方々も、ぜひいろいろな企画の中でキンボールを取り上げていただければ嬉しいです

0