みんなのひろば・福島県キンボールスポーツ連盟−活動報告−
NPO法人みんなのひろば
福島県キンボールスポーツ連盟事務局
〒960-0621 福島県伊達市保原町字中村町41-1
TEL 024-575-0157 FAX 024-529-5079
2014/11/27
「福島東稜高等学校」
キンボール
日 時:平成26年11月27日(木)13:00〜15:00
場 所:福島東稜高等学校体育館
参加者:教職員35名
内 容:@アイスブレーキング、準備運動
Aリードアップゲーム(ボール渡し・転がし競争)
Bゲームの流れ、ルールの説明
Cゲーム(ウォーキング、コンタクトミス適用なし)
D質疑応答、意見交換
福島東稜高等学校と協力して、全教職員参加のキンボール体験教室を実施しました。今後、生徒たちのニュースポーツ体験授業でキンボールをとりあげたいとのことで、今回の教室になりました。各学年担任対抗という形をとったことで先生たちが本気になってのゲームとなり、とても盛り上がりました。
※独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業により実施されました。
0
タグ:
キンボール
スポーツ
福島県
投稿者: 事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/26
「保原町チャレンジデー」
キンボール
日 時:平成26年11月26日(水)9:00〜19:00
場 所:保原町体育館
参加者:子どもから高齢者まで 85名
伊達市スポーツ振興公社からの依頼。
「保原町チャレンジデー」の中で、体力測定だけでは物足りないので、ぜひキンボールを!と依頼を受けて、キンボールと囲碁ボールを持ってお手伝いしてきました。
0
タグ:
キンボール
スポーツ
福島県
投稿者: 事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/20
「野外体験(霊山里山がっこう)」
みんなのひろば
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンさんと
霊山里山がっこうさんにご協力いただき
野外体験活動に生徒たちと一緒に参加してきました
普段とは違う、屋外活動
みんな、何をするのか?ドキドキとワクワク
まずは、みんなで薪割り体験
初めてナタを使う子も多いので
手をケガしないように
でも火が着きやすいように細く細く
そして、マッチで火つけ
一人に割り当てられたマッチは5本
うまく着けられるかな?
上手に火をつけられたら、その火で焼きマシュマロと焼きウインナーを作りました
お昼ごはんも準備してもらっていて
おいしくごちそうになった後は、自分たちで食器洗い
これも良い体験
午後からは、竹を使って
弓矢づくり、竹カップ作りなどを体験
辺りに生えている草の茎を矢にして的当てもしました
大盛り上がり!
とっても良い体験をさせていただきました!
セーブさん、里山さん、ありがとうございました!!
0
タグ:
フリースクール
不登校
福島県
投稿者: 事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/18
「白河市立小野田小学校」
キンボール
日 時:平成26年11月18日(火)10:00〜15:00
場 所:白河市立小野田小学校
参加者:学童クラブ指導員等48名、小学生26名 計74名
福島県南教育事務所からの依頼で、県南地域の学童クラブの職員の方々の研修としてキンボール講習会を行ってきました。午後からは、学校帰りの子どもたちが参加してくれて、みんなでゲームをしました。
0
タグ:
キンボール
スポーツ
福島県
投稿者: 事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/16
「陣屋通り花植え」
みんなのひろば
今年度2回目の保原ライオンズさん・福島信用金庫さんと
保原町陣屋通りの花植えボランティアを行ってきました
寒い日だったのですが
みんなで頑張りました
陣屋通りが
キレイな花で気持ちのよい通りになりましたよ
0
タグ:
フリースクール
不登校
福島県
投稿者: 事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2014年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
みんなのひろば (33)
教育講演会 (2)
キンボール (291)
事務局からお知らせ (2)
過去ログ
2016年3月 (2)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (3)
2015年9月 (4)
2015年8月 (6)
2015年7月 (7)
2015年6月 (7)
2015年5月 (2)
2015年3月 (6)
2015年2月 (3)
2015年1月 (2)
2014年12月 (5)
2014年11月 (5)
2014年10月 (8)
2014年9月 (6)
2014年8月 (4)
2014年7月 (9)
2014年6月 (11)
2014年5月 (3)
2014年4月 (2)
2014年3月 (3)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年9月 (5)
2013年8月 (4)
2013年7月 (2)
2013年6月 (13)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (5)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (2)
2012年11月 (6)
2012年10月 (5)
2012年9月 (3)
2012年8月 (1)
2012年7月 (4)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年3月 (3)
2012年2月 (2)
2012年1月 (2)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (3)
2011年9月 (2)
2011年7月 (2)
2011年5月 (1)
2010年12月 (2)
2010年11月 (6)
2010年10月 (4)
2010年9月 (1)
2010年8月 (7)
2010年7月 (1)
2010年6月 (3)
2010年5月 (1)
2010年2月 (2)
2010年1月 (1)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年9月 (3)
2009年8月 (4)
2009年7月 (1)
2009年6月 (6)
2009年5月 (2)
2009年4月 (2)
2009年2月 (1)
2009年1月 (4)
2008年12月 (1)
2008年10月 (3)
2008年9月 (3)
2008年8月 (3)
2008年7月 (5)
2008年6月 (2)
2008年5月 (2)
2008年4月 (1)
2008年3月 (1)
2008年2月 (1)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2007年10月 (4)
2007年9月 (4)
2007年8月 (1)
2007年7月 (3)
2007年6月 (1)
2007年3月 (2)
2007年2月 (3)
2007年1月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
2006年9月 (3)
2006年8月 (4)
2006年7月 (2)
2006年6月 (2)
2006年4月 (2)
2005年11月 (3)
2005年10月 (1)
2005年7月 (3)
最近の記事
第2回キンボールリーダー講習会
第1回キンボールリーダー講習会
第2回キンボールレフリー講習会
岩根小学校
桑折睦合小学校
最近の投稿画像
第2回キンボールリ…
第1回キンボールリ…
第2回キンボールレ…
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”