NPO法人みんなのひろば
福島県キンボールスポーツ連盟事務局
〒960-0621 福島県伊達市保原町字中村町41-1
TEL 024-575-0157 FAX 024-529-5079
2015/9/3


■日時■
平成27年9月3日(木)
8:30〜15:25
■場所■
梁川中学校
(伊達市)
■参加者■
中学生3クラス101名
先生7名
計108名
■内容■
@アイスブレーキング、準備運動
Aリードアップゲーム(ボール渡し転がし競争)
Bゲームの流れ、ルールの説明
Cゲーム前半
Dヒット練習
Eゲーム後半
F質疑応答、意見交換
※これは独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業にて実施されました。

0
2015/9/2


■日時■
平成27年9月2日(水)
8:30〜15:25
■場所■
梁川中学校
(伊達市)
■参加者■
中学生3クラス97名
先生6名
計103名
■内容■
@アイスブレーキング、準備運動
Aリードアップゲーム(ボール渡し転がし競争)
Bゲームの流れ、ルールの説明
Cゲーム前半
Dヒット練習
Eゲーム後半
F質疑応答、意見交換
※これは独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業にて実施されました。

0
2015/8/27


■日時■
平成27年8月27日(木)
14:00〜16:00
■場所■
本宮まゆみ小学校
学童クラブ
(本宮市)
■参加者■
小学生36名
先生5名
計41名
■内容■
@アイスブレーキング、準備運動
Aリードアップゲーム(ボール渡し転がし競争)
Bゲームの流れ、ルールの説明
Cゲーム(ウォーキング、コンタクトミス適用なし)
D質疑応答、意見交換
※これは独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業にて実施されました。

0
2015/8/12


■日時■
平成27年8月12日(水)
14:00〜16:00
■場所■
渡利児童センター
(福島市)
■参加者■
小学生33名
先生6名
計39名
■内容■
@アイスブレーキング、準備運動
Aリードアップゲーム(ボール渡し転がし競争)
Bゲームの流れ、ルールの説明
Cゲーム(ウォーキング、コンタクトミス適用なし)
D質疑応答、意見交換
※これは独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業にて実施されました。

0
2015/8/10


■日時■
平成27年8月10日(月)
13:00〜15:30
■場所■
磐梯青少年交流の家
(猪苗代町)
■参加者■
中学・高校生56名
先生12名
計68名
■内容■
@アイスブレーキング、準備運動
Aリードアップゲーム(ボール渡し転がし競争)
Bゲームの流れ、ルールの説明
Cゲーム(ウォーキング、コンタクトミス適用なし)
D質疑応答、意見交換
※これは独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業にて実施されました。

0
2015/8/8


■日時■
平成27年8月8日(土)
13:00〜16:00
■場所■
多田野小学校
(郡山市)
■参加者■
小学生28名
大人12名
計40名
■内容■
@アイスブレーキング、準備運動
Aリードアップゲーム(ボール渡し転がし競争)
Bゲームの流れ、ルールの説明
Cゲーム(ウォーキング、コンタクトミス適用なし)
D質疑応答、意見交換
※これは独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業にて実施されました。

0
2015/8/3


■日時■
平成27年8月3日(月)
13:00〜15:00
■場所■
清水小学校
(福島市)
■参加者■
小学生66名
先生5名
計71名
■内容■
@アイスブレーキング、準備運動
Aリードアップゲーム(ボール渡し転がし競争)
Bゲームの流れ、ルールの説明
Cゲーム(ウォーキング、コンタクトミス適用なし)
D質疑応答、意見交換
※これは独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業にて実施されました。

0
2015/8/1


■日時■
平成27年8月1日(土)
9:00〜11:30
■場所■
白沢体育館
(本宮市)
■参加者■
小学生親子21組
先生4名
計46名
■内容■
@アイスブレーキング、準備運動
Aリードアップゲーム(ボール渡し転がし競争)
Bゲームの流れ、ルールの説明
Cゲーム(ウォーキング、コンタクトミス適用なし)
D質疑応答、意見交換
※これは独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業にて実施されました。

0
2015/7/31


■日時■
平成27年7月31日(金)
10:00〜12:00
■場所■
湯野小学校
学童クラブにしねっ子
(福島市)
■参加者■
小学生38名
先生5名
計43名
■内容■
@アイスブレーキング、準備運動
Aリードアップゲーム(ボール渡し転がし競争)
Bゲームの流れ、ルールの説明
Cゲーム(ウォーキング、コンタクトミス適用なし)
D質疑応答、意見交換
※これは独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業により行われました。

0
2015/7/26


■日時■
平成27年7月26日(日)
10:00〜12:00
■場所■
新地町総合体育館
(新地町)
■参加者■
小・中学生〜大人
計42名
■内容■
@アイスブレーキング、準備運動
Aゲームの流れ、ルールの説明
Bゲーム(ウォーキング、コンタクトミス適用なし)
Cリードアップゲーム(ボール渡し転がし競争)
D質疑応答、意見交換
※これは独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業にて実施されました。

0