ハマグリを沢山いただいたので、おとといは味噌汁(うちは、お吸い物より味噌汁にすることが多いです。)
夕べは
ボンゴレにしてみました。
ハマグリだけでは寂しいのでウインナーも乗せてみました。
「
え・ひょっとして邪道でしょうか・・・?」
(^^ゞ
ルッコラもわざわざ買うの勿体無かったので、家庭菜園されてる方からいただいた
水菜をあしらってみました。
で、これは
おとといの味噌汁ではありません。
夕べの味噌汁です(ややこしいなあ・・・(^_^;) )
うちは和・洋・中 折衷は日常茶飯事(ちゃめしごと)←「わざと違うルビ振るかぁ・・・。(ーー;)」
何で載せてるかと言うと、
水菜の茎の部分もちゃんと有効利用したことを、くださった方にアピールしたかったからで〜す!
(何と言う気配りのジュマさん・・・(^^ゞ )
そ・し・て、どうしてお椀に半分しか入ってないのか気がかりでしょう・・・?
そう、もうおわかりですね(~_~;)
おとといの味噌汁の残りにワカメとアゲと水菜を入れた手抜きで、しかも
主人に注ぐと私は「こんだけ」になってしまったのですうぅ・・・。
で・・・これは何なん?
「いやあ、どないしても開いてくれなかった貝さんです。」
「わざわざ載せる意味は?」
「・・・・・シ〜ン。」
