よくわかりませんが、「圧力鍋爆弾」ということなら、外国由来のテロ組織とか、さらには組織的犯罪というよりは、きわめて個人的な犯罪ではないだろうか?
テロ犯罪といえば、入国管理とか、外国からの侵入阻止ということに力を入れたりするのだが、実は犯罪の根は社会の内側にあったりする。
組織犯罪なら通信傍受などで対応するのだが、社会に恨みを持つ個人の犯罪だと、それもかなわない・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ボストン=加藤賢治、ワシントン=白川義和】米北東部マサチューセッツ州で行われたボストンマラソンを狙った爆弾テロ事件で、米連邦捜査局(FBI)ボストン支部のデロリエ支部長は16日、爆発した二つの爆弾は、圧力鍋の中に爆薬を仕掛けた爆弾の可能性が高いとの見方を示した。
これに先立ち、オバマ米大統領は16日、ホワイトハウスで記者団に対し、事件について、「FBIがテロ行為として捜査している」と述べ、事件を初めて「テロ」と明言した。
大統領は事件を「凶悪で卑劣な行為」と非難し、「罪のない市民を標的に爆弾を使うのはテロ行為だ」と強調した。実行犯が個人か組織か、国内勢力か外国勢力かどうかは動機も含めて「まだ不明だ」と述べ、全容解明には一定の時間がかかるとの見通しを示した。
デロリエ支部長によると、爆弾には殺傷力を高めるため、くぎなどの金属が入っていた。現場で黒いナイロンが回収されており、爆弾はナイロン製のバックパックなどに入っていたとみられる。FBI研究施設が遺留品の最終的な分析を行い、爆発物の詳細を特定する。
AP通信は当局者の話として、使われた圧力鍋の容量は約6リットルと伝えた。爆弾の一つにはボール・ベアリングも入っていたという。また、米紙ニューヨーク・タイムズは司法当局者の話として、台所にあるようなタイマーが起爆装置として使われたと報じた。
(2013年4月17日11時43分 読売新聞)

0