まだ数日あるけど2006統括し始める。どうせ書き出せばきりはないだろう。今年の大目標は「冒険王」今までやらなかったことに着手しよう、新しい事探し、と決意し無精脱出を図るべくあけた本年であった。
意図してたとはいえ初
野球観戦、初
サッカー観戦数十年ぶり
サーカス見物体験とかつての自分にはなかったことをいい感じに体験できた。これ全てN君のご招待券GETのおかげである。感謝。あ、初
登山もした。御習字もちょびっと上達?4級までいったぞ。この正月の帰省に際し御母さんより「落雪注意」の看板依頼まで頂く。練習しとかなければ。そして何より一生会えないかも知れないと泣くほど心配してたナマ
大江君にも会えた。
ムーンライダースは十数年ぶりに2回も見た。スカパラは3回、小樽までも足を伸ばしちゃった。凄いなーわれながら格段の進歩と見る。酒量を減らそうとチャレンジするも糞ズマリと言う弊害に秋、悩まされた。やはり酒を弾丸トーク必要、と相変わらず
読書同盟は月一で開催され、その名を借りた泥酔会ではあっても本の貸し借りは繰り返してる。同盟員M君のおかげで昨年よりの「日本の私」的読書傾向に加え今年は小説も重松読み現在の「言葉」に驚き胸が苦しくなり、いかに浮世離れしとったのかと痛感、そんな現実の世の中を実際垣間見た一件もあった。
昨年購入の我がミュージックマシーンNANOplass大活躍。どこへ行くにも耳栓人間だった。ナンダカンダハナカンダとはいえ一番聞いたのは
「A LOVE SONG」と
「SHINEYOU,SHINEDAY」だった。
今年を漢字一文字で喩えると「外」安倍総理のようにヒツコク2文字で喩えるとうーん、検討、実直、丁寧、発酵、そしてそこからの一歩。あらー総理のように収集付かなくなっちゃったけど、まあそんな感じだな。しかし明かりが見えたのは確かだ。ずーっとジクジクしてたことがが吹っ切れたというか、その実何でもいいからと今まで闇雲に繰り返した質問に思いもよらぬかなたから答えが飛び込んできたと言った感じだ。さてその受け取った玉をどうするかが来年のポイントだな。ジクジクな私は脱ジクジクを目指すべく一歩一歩テケテケあるくのだ。目指すはビューンとぶっちぎる「垂直ジェッター」である。

←1年貼りっぱだったにつきヤニ塗れ。当然私もヤニ塗れ。

0