猫踏んじゃった、猫踏んじゃった〜♪ニャー!
にゃあにゃあといえば名古屋だニャーという訳で
「名古屋」に行く〜!の巻きー。その1
けど名古屋の人は実際はあまり「にゃあにゃあ」言ってなかったニャー。
着いたのは土曜日。空港にお迎えにやっと会え、まずは『味噌煮込みうどん』へ。小雨降り出す。

どうやら中心部なのかデパート乱立の街並み。そんな一角にある有名所らしい。
おー!腰の強さがグッドな一品。味は色程塩辛くなく濃いメなところも私にはあってる。汗だくで食う。そして都心と別れ仕事場へ。
おニュウな公共施設にて仕事。皆緊張しつつも前半かなりの集中力発揮していただき滑り出し好調な初日であった。
なぜか仕事後のメシ、沖縄料理へ連れてっていただく。車内でオキナワは海はいいけど飯がねー、等と散々言ってて直後だったので大笑い。けど味は名古屋人向きにしてるのか美味かった。沖縄現地では食わなかった海ブドウにはまる。
翌日。大須観音に。

真っ赤な鳥居が美し。早速線香たばを買い煙を浴びながらみんなの成功祈願、ついでに自分の事も祈る。
やっぱり神社には鳩がつき物。大量の激しく人慣れしたヤツ等はずうずうしく豆を食うことに集中。人が通ってもどける気全くなし。
鳩の形は削り節に似てる・・・。

神社は商店街にくっついててカジュアルな若者服屋オンパレード。
なんと服の「グラム売り」の店まで。おー素晴らしいリサイクル感覚。激安感大有り。グラム3円、2円ってどうよー?・・・結論、まあまあ安し。屋台も出てて祭り気分。

串カツ勿論食う。このみそ、煮込みの味噌と兼用。
甘辛くて美味し。おやつだニャー。10本は楽勝に食えるぞ。
ついでにこしあんの入ったホットケーキ生地で出来た揚げボールみたいなのも食う。こしあんっつーところが嬉し。20個は食えるぞ。
と食い物の話ばかりの名古屋道中ではありますがその間、仕事。スコブル順調で快調に進む。「はい」という反応のお返事継続の女子発見。
若さなのか、ちょっと込み入った話しにも疲れ知らずで常に返ってくる「はい」が嬉しいぞ。
そんな二日目無事終了。

0