なんだよー、MEETINGっつったって、
「飲み」無しマジversionかい?!
しかも抑えられてる会議室の時間帯が
なんと4時間。
おーなんと久々の濃いーものになるのか?
昔はそんなのざらで日付が変るのはあったりマエダで空があかるくなったこともしばしば。
ああそれなのにそれなのに・・・。
あの頃と何が違うかといえば断然「喫煙」である。
どこへ行っても室内の喫煙が禁じられていて
わざわざどこぞのセコク限られた場所へ移動せねばならぬという事。
んもう〜!!!コレがなんたって苦痛なのだ。
タバコなしでの集中は限られておりすごく不合理であり凄く腹が立つ。
まあ、そんなこんなで会議は進んだり拡散したり戻ったりしつつもまとまった?のであった。
簡単にこうしましょう、はい、そうしましょう、ってのはダメなこともあるのでヤダ。っつーか、本当に身にしみる事が肝心なのだ。
こと今回の話っつーのが自分の事だと実感もって頂かなくては話にならんからであって、
さらにはこの場に居る者以外への伝達方法と伝達内容がコンセプトと如何にずれずに行えるかがpointである。
毎度毎度ではありますが、これがまたそう簡単だったら苦労はないのだが。
マジ強硬手段をチラチラと見せ嚇し言葉も添えるも、なんだか最近自分に恐ろしさが欠けているのかなめられているのかあんまり「そりゃ大変だ」といった雰囲気は見られず。
知らんぞ、ワシはマジである。
会議終えると激しい空腹で深夜まで空いているワタミへIN.
飲み食い終えたら2時過ぎ。
あー、深夜。こういうのはここ5年なかった気がする。
あの頃はさぞかしみんなキツかったろう・・・しかしそれが必要だったと私は信じてる。そこんとこが今の判断に何らかの参考書にはなってる
はずである。

筆圧の強い私はシャープの新が折れるたびイライラする。
そこでこないだ購入。
「オレーヌ」というネーミング!
なんかいいかんじ〜まさに折れーぬ。

0