九州料理へ行くーの巻き〜!!!
まあそろそろ飲もうではないかとHちゃんに召集をかけ集合。
Hちゃん、ナイズなチョイスでしたぁ〜!!
高花田?(字間違ってるか?!)の店と迷ったらしいが価格でこっちに決定。

大正解だよーん。
ぜーんぶ美味しかった。
あんまり美味しくて、交わした会話の7割が
「うーんおいしー」
「ふっかふかだぜ」
「うまーい」
それしかいうことないのかよ?
ないです。
そんなんでしばし食いまくり、ああ、こりゃ撮っとかなきゃと。
かなり減ってますが
『モツ鍋・塩味』です!
味はこの他に味噌醤油辛いヤツ、とありましたが
結果「塩」グーでした。
この鍋、中におあげが入ってんだけど、このおあげがまるで麩菓子のようなのだ。色は果てしなく白く、焦げ目はなく、よくみるおあげの中身の部分がなく、ホント麩菓子の中身です。
けど煮込むとちゃんとおあげの味でして、コレがいい感じにコクをだしとるのだ。
それにしても九州は素敵だ!
つぎつぎとナラデハのものを食す我ら。
てんぷらかまぼこみたいな魚のコロッケ、炭焼きの地鶏、がめ煮、モツの串、・・・そうそうめんたいこの入ったレンコン。
ほんとはからしレンコンが食べたかったけどなかったって事はこりゃ、九州ものじゃないのか?!
ちょうど座った目の前にイラストの九州地図があって、ウリが満載。
ヒガシは勿論、鳥も豚も馬も、牛も。そんでヒガシがやたら宣伝してたの思い出すとあとはマンゴーもあるでしょ?!
すんげー!
九州といえば大江君もいるし。
嗚呼、よすぎる〜!
〆は「シロクマ」
(これもここかい?!知らなんだー)

かわいー。でかーい。
近所のスーパーでアイスクリームversionを最近よく食っていて、これもクリームが滑らかで美味しいのだが、なんたって氷version、ホンモノ。ちなみにお目目やなんかは餡子で書かれている。
調子こいて食いまくったためか各料理の割とにんにく満載パワーのためか早朝からバリバリ脱糞。
すっきりした鏡に映る私は
お、おー!!!
なーんかいいんじゃない?!
お肌にハリ?!
うーんコラーゲン!!
こりゃもう、通うしかないな。
ね、みっちゃん。ねーちゃん。

0