そんなわけで、本日個室で完読。
ふーん・・・・
カツマタくん・・・
・・・・そんなもんだよなぁ
なーんか切ない気分になった。
もっと終わりはスカッとするもんかと思ってたけど、予想以上にリアルっつーか・・・実際小学生の頃の記憶なんて曖昧だし記憶違い、思い込み、最終的に推理小説じゃないんだしな。
・・・しょうがないんだ、やなもんはヤだし、どうジタバタしても遂げられない思いもあるわけで、・・・
時代が時代なのでかなりワカルワカル〜なつかし〜そして、自分のあの頃は・・・ やめよう・・・
それにしても読破に3500円とは・・・ま、買うより安いが。
しかもこんなんでもなきゃ行かないネットカフェ。昼飯100円の張り紙には驚きだし、もうちょっと読むのが早くなればな、個室は昨日よりもっと居心地よかった・・・となりは昼寝に使用。わかるわかる、その気持ち。リクライニングシート〜!
さっそく近々中、この記憶が定かなうちに映画行かなくちゃ。
ふくべえは佐々木蔵乃介?!ドンキーが生瀬?!どうやらカンナは2部かららしい。
嗚呼まずは一仕事終えた気分である。

0