ああ8月も終わるんだなー。
っつても何かが変わるわけでもなく…
いやいや風は確かに冷たくなった
こうやってどんどん冬化していくんだー!やだー
寒いのはヤダー!
ま、おいといて。
8月31日とはや・さ・いの日なんだと。
単なるゴロかよ8・3・1、893みたいなもんだな。
先日頂いた物資のおかげでここ数日最近華麗なる?
野菜生活を送っている。
とはいえ短絡的私はトマト→かじる、いも→茹でる、枝豆→茹でる、てな感じで野菜同士のコラボはなし。
けど、コレが一番なんだとも思う。なんたって取れたては無敵である。感謝。
さてそんなサクジツは選挙でJAZZNOWでさらにマラソン。
一票投じテクテク歩くと激しく久々のハイヒールでめちゃめちゃ足痛く、マラソン関係者で大通り公園内はこみこみでくじけそうになり辿り着いたら見事遅刻。
そこでなんと思いもよらぬ久々所の話じゃないヒトに声掛けられる。
?
そもそも私は大体の場合において先にヒトを見つける。
けどひねくれてるんでよっぽど機嫌が良くない限り声掛けることはない。
そんな私もこの場はかなり久々だし、既知の団体も出ないんでアンテナ引っ込んでいたのは確かだ。
そんな中いきなり声掛けられる。
え?
・・・あらーせんせー!!
と思わず返してしまった。
…あの頃トンガリまくっていた私は今から思えば身の程知らずでクソ生意気で、けんかとは言わないまでもかなり失礼な別れ方をしたものだった。
いや、ちがうな。
当時にしてみれば切なる思いだったし、少なからず舞台人としての何かもあっての行為で、攻撃ではなかったんだが後にヒトを介して伝わってきたそのこじれっぷりに呆れてしまった。無関係のうわさ好きの小判ザメっているもんだ。
往々にしてもうそうなると真意は定かではなく信頼関係も疑惑の霧の彼方へ。
あれから十数年かぁ…まさかの再会とはまさにこのことだな。
なにしてたのー?
とかいながら
最近久々に自ら踊ったと言う舞台写真まで取り出しわざわざ見せる先生。
いきなりいなくなっちゃてーとここでちくりと自己顕示し
まあ、生きていればいい、とにこにこ。
???
ちょっと違和感感じながらも続けて語る舞台の感想なぞにうなずく。
驚くほどおんなじ感想だった。
そっかー、やっぱり底辺でつながってる・・・
憎たらしいこと言われてもそんなの消えてしまった。
なんだかなー
時間・・・・
水に流すと言う言葉を思い出した。
はらわた煮えくり返ることも、それはどっか、あんまり目に付かないところに埋めちゃってしばしほっとくと、毒も失せる、それは確かだ。
だけどそれって根本的解決ではやっぱりない、
タイムカプセルは埋めてしまわないに越したことないと思っている。
しかし埋めてしまったものには
・・・この再会、ということ。
そんな偶然。
こりゃヒトをもう一回向かい合わせるきっかけ。
少なくともタイムカプセルの存在を思い起こさせるし、うまくいけばふたを開け
、もっとうまくいけば一緒に眺めることもできる
それはもう奇跡。
よく声掛けてくれたもんだ。
フライヤーに名前があったのは認識していた、
けどそれはそれでそれどまりである。
もし私から発見してもこちらからは声がけしただろうか
・・・ないな。
タイムカプセルの存在を思い出してしまっても、ひとりではいじれない。
・・・ほんと肩がすれ違う距離だった偶然も手伝って、とはいえ
ひとり、自分の中の死人がよみがえった。
そしてそれは
嬉しい。
この自覚的受け身な自分のあり方、
その分来るものには誠意、結果見返りは求めない
そしてそこに嘘やジレンマ、自己矛盾
めんどくさい野郎だぜ。
果たして何個私はタイムカプセル埋めたんだろ
考えないでおこう
そんなことは意識的にそうでないものまでカプセル化することになる。
決定を早める行為となる単なる怠慢だ。
今後なるべくタイムカプセルは埋めたくない
回避策はダイアローグか完全忘却しかない。

←何かの弾みで話したわたしのイボ体質。よく効くとわざわざくれたEちゃんのやさしさに感謝。

0