2006/9/30
観察日記 日々のこと

7日目

どちらも大きくなってきている…順調そうに見えるけど

8日目

何やら臭う、何か、かいだ事のある臭い!あー大根おろしを冷蔵庫に入れてある時の臭いににとる

水が腐ったのか?こんなもんなのか?とりあえず今日から

食べれやん予感がチョッピリ。いや、食べたくない気持ちもあったりする


2006/9/29
信じる者は救われるのだ 思うこと
前回の定期検診の日、落ち込んで薬局で薬待ちをしている時友人からメール
が届いた。
彼女に今の状況を話した、とても心配してくれて、こう言ってくれた「自分の望む事を声に出して言ってみるように、言霊とゆう力があるんやよ、私も祈るから大丈夫」って。
というわけで、私は毎日「腫瘍マーカーが正常値になりました!細胞診も異常ありませんでした!感謝します!!」と言葉に出していました
今回良い結果が聞けたの皆さんの祈りや応援の気持ちと、言霊の力だと信じています
信じたもん勝ちやと思います。
言霊についてチョット調べてみると、だいたいこんな感じでした。
言霊(ことだま)とは、古くから日本において言葉に宿ると信じられた霊的な力のことで、声に出した言葉が現実の事に対して何らかの影響を与えると信じられ、良い言葉を発するとよいことが、不吉な言葉を発すると悪い事がおこると信じられている。
これからは「病気がすっかり良くなり元気モリモリです!感謝します」と言葉に出していこうと思いますv(^o^)v
お金も時間もかからない、気持ちを言葉に出す事で前向きになれる気がしています。
0

彼女に今の状況を話した、とても心配してくれて、こう言ってくれた「自分の望む事を声に出して言ってみるように、言霊とゆう力があるんやよ、私も祈るから大丈夫」って。
というわけで、私は毎日「腫瘍マーカーが正常値になりました!細胞診も異常ありませんでした!感謝します!!」と言葉に出していました

今回良い結果が聞けたの皆さんの祈りや応援の気持ちと、言霊の力だと信じています

言霊についてチョット調べてみると、だいたいこんな感じでした。
言霊(ことだま)とは、古くから日本において言葉に宿ると信じられた霊的な力のことで、声に出した言葉が現実の事に対して何らかの影響を与えると信じられ、良い言葉を発するとよいことが、不吉な言葉を発すると悪い事がおこると信じられている。
これからは「病気がすっかり良くなり元気モリモリです!感謝します」と言葉に出していこうと思いますv(^o^)v
お金も時間もかからない、気持ちを言葉に出す事で前向きになれる気がしています。

2006/9/28
ただいまー♪ 病気のこと
細胞診の結果は…異常なしでした
腫瘍マーカーは…なんと正常値になってました
皆さんの励ましやご祈祷?(笑)のおかげだとふかーーーく感謝いたしますm(_ _)mありがとう
今日の診察は午前中いつでもいいと言われていたので9時過ぎに行きました
婦人科受付で声をかけたら、中待合で待つように言われ、座ろうと思ったら呼び出音が!おかげで待合でのドキドキ・バクバクはしなくてすんだ(*´・ω・`)
診察室の入り口でまず「細胞の検査は大丈夫でしたよ」と言ってくれた
その後腫瘍マーカーは…とパソコン画面にでた数値を見て「いいですね〜おー今日は正常値だ」
と喜んでくれました。
この時パソコン画面を指差して質問しようとしたら、なんと手が震えていた《(*o*)》これからはビビリちゃんと呼んでもらおうかなー(´_`)
あまりにも高かったのでドキドキしていた事、夜薬を飲んで寝ることが多かった事を話したら、まず「お薬また飲み始めちゃったの、いい調子だったのに…(笑)まっ仕方ないかー」
次に「問題がある時は数値が下がる事はなくずっと上がりつづけるはずですから心配しなくてもいいです!キリリ☆」
見た目はパッとせんコーちゃん先生が今日はやけに男前にみえ…み…やっぱり見えやん;(^.^);
尋ねてみた事
Q目安になるマーカーの項目は他に無いのか
A花ハナさんのはこれだけですねー
Qじゃああんまり気にすることないか
A気にしなくていいです
受け付け〜診察・会計が30分以内で済んだ(*・ー・*)
たくさん待っている中に割り込ませてくれたコーちゃん先生ありがとう!
待っていた患者さんゴメンして〜
スッキリした
帰りは予定どーり花屋さん〜本屋さんをまわって帰ってきました
0

腫瘍マーカーは…なんと正常値になってました

皆さんの励ましやご祈祷?(笑)のおかげだとふかーーーく感謝いたしますm(_ _)mありがとう

今日の診察は午前中いつでもいいと言われていたので9時過ぎに行きました

診察室の入り口でまず「細胞の検査は大丈夫でしたよ」と言ってくれた

その後腫瘍マーカーは…とパソコン画面にでた数値を見て「いいですね〜おー今日は正常値だ」

この時パソコン画面を指差して質問しようとしたら、なんと手が震えていた《(*o*)》これからはビビリちゃんと呼んでもらおうかなー(´_`)
あまりにも高かったのでドキドキしていた事、夜薬を飲んで寝ることが多かった事を話したら、まず「お薬また飲み始めちゃったの、いい調子だったのに…(笑)まっ仕方ないかー」
次に「問題がある時は数値が下がる事はなくずっと上がりつづけるはずですから心配しなくてもいいです!キリリ☆」
見た目はパッとせんコーちゃん先生が今日はやけに男前にみえ…み…やっぱり見えやん;(^.^);
尋ねてみた事
Q目安になるマーカーの項目は他に無いのか
A花ハナさんのはこれだけですねー
Qじゃああんまり気にすることないか
A気にしなくていいです
受け付け〜診察・会計が30分以内で済んだ(*・ー・*)
たくさん待っている中に割り込ませてくれたコーちゃん先生ありがとう!
待っていた患者さんゴメンして〜
スッキリした



2006/9/28
では(;*_*;) 病気のこと
今から


2006/9/27
明日は病院 病気のこと
とうとう明日になったよ
ドキドキや。
そういえば、手術入院前の外来診察の後家で落込みマックスの状態で夕飯の最中に主治医コーちゃん先生から
があった。
お父が最初に出て、「病院から」って私に代わった。
何か凄い事いわれるぅ〜
とうわずった声で出ると
「あのー今日言い忘れたんだけど、手術で輸血が必要なんで、自分の血液をあらかじめ採っときたいんですよ、次回外来で採らせてもらいたいんだけどいい?」ってお話…あーびっくりした。いっぺんに食欲が失せた
自己貯血400mml×2回採った。
1回目…血圧が70/40まで下がった、どんだけ待っても中々上がらない、普段から血圧は低いので自覚症状はさほど無いけど帰してもらえない、しばらく様子観察の後主治医に上申したら「本人が大丈夫っていうなら帰してあげて」。。で水分を摂る為にストローのついたカフェオレを買い、会計を済ませ、
に戻って一気に飲んだら頭がクラクラして、もうアカン
状態に!
足を高くしてしばらく休んでからソロソロとお家に帰って、そのまま寝たきり、頭痛と倦怠感がひどかった。
2回目…血圧はまた下がったけど少し休んで帰ることに、今度はペットボトルの飲み物を購入、待合室でゆっくり飲んでみた
同じ間違いは起こさないのだ。
これで貯血も終わり
帰ろうとしたら処置室のナースが「気をつけて帰ってな、大きな手術で大変やけど頑張ってな」って声をかけてくれた
泣きそうな程嬉しかった
輸血は術中400mmlのみ。翌日 あと400mlは身体に返してもらった
明日は朝から行ってきます。もう結果は出とるんやけど、良い結果でありますようにと祈ってしまう。。。
0

そういえば、手術入院前の外来診察の後家で落込みマックスの状態で夕飯の最中に主治医コーちゃん先生から

お父が最初に出て、「病院から」って私に代わった。
何か凄い事いわれるぅ〜

「あのー今日言い忘れたんだけど、手術で輸血が必要なんで、自分の血液をあらかじめ採っときたいんですよ、次回外来で採らせてもらいたいんだけどいい?」ってお話…あーびっくりした。いっぺんに食欲が失せた

自己貯血400mml×2回採った。
1回目…血圧が70/40まで下がった、どんだけ待っても中々上がらない、普段から血圧は低いので自覚症状はさほど無いけど帰してもらえない、しばらく様子観察の後主治医に上申したら「本人が大丈夫っていうなら帰してあげて」。。で水分を摂る為にストローのついたカフェオレを買い、会計を済ませ、


足を高くしてしばらく休んでからソロソロとお家に帰って、そのまま寝たきり、頭痛と倦怠感がひどかった。
2回目…血圧はまた下がったけど少し休んで帰ることに、今度はペットボトルの飲み物を購入、待合室でゆっくり飲んでみた

これで貯血も終わり



輸血は術中400mmlのみ。翌日 あと400mlは身体に返してもらった

明日は朝から行ってきます。もう結果は出とるんやけど、良い結果でありますようにと祈ってしまう。。。

2006/9/27
観察日記 日々のこと

5日目


6日目


2006/9/26
かえるちゃん 日々のこと
昨日は友達に会った、卵巣がんで入院中のお姉さんに
ちゃんのぬいぐるみを渡すために。
白いシーツで殺風景な病室、入院2週間、そろそろお家も恋しい時期では?と思って、無事
、お家に
、健康な身体に
、とちょっと縁起もかついでみたりして。
今日渡してくれるらしい、喜んでくれるかなー、癒されてくれるかなー

そしてこのCD
美しい癒しのメロディー、a波オルゴールの音色が身心共にリラックスでき、自律機能のバランス回復やストレス解消にも役立つらしい
お姉さんだけでなく、友達にも聞いてもらえたらいいなーと思う、きっと疲れてると思うし。
私も聴いています、リラックスするために、ゆったりとした気持ちで検査結果を聞く日を待つことができています。。。。ちょっとやせ我慢もしてます
でも、全然大丈夫。終わりを告げられるわけやなし、怖がることは…な・な・ない!
私ホントは
ちゃん嫌いでした。写真も触れないくらい、でも今は、チョット嫌いじゃ無くなってきた、私も無事
、で頼みます
0

白いシーツで殺風景な病室、入院2週間、そろそろお家も恋しい時期では?と思って、無事



今日渡してくれるらしい、喜んでくれるかなー、癒されてくれるかなー


そしてこのCD


お姉さんだけでなく、友達にも聞いてもらえたらいいなーと思う、きっと疲れてると思うし。
私も聴いています、リラックスするために、ゆったりとした気持ちで検査結果を聞く日を待つことができています。。。。ちょっとやせ我慢もしてます

でも、全然大丈夫。終わりを告げられるわけやなし、怖がることは…な・な・ない!
私ホントは




2006/9/25
同じガンを患う者として 日々のこと
卵巣ガンの未承認薬の保険承認への署名に御協力下さい。
★卵巣ガン体験者の会スマイリーからのお知らせ★
==手書き署名、今日から開始です!!ご協力ください。==
日本では未承認である、抗がん剤の早期承認および、卵巣がんの治療に関しては保険対応外である抗がん剤の保険対応を求めての署名活動をしています。
****************************
先日は「卵巣がん治療に関する要望ネット署名」にご協力いただき、ありがとうございました。皆様のご協力で1,408名の(8月末日現在)ネット署名をいただくことが出来ました。
この活動は、「卵巣がんネット患者会」として運営していましたが、この度、代表のすずきさんがご自身の都合により代表を辞任されたことから、残された会の会員で話し合いを重ねた結果、同じく卵巣がん患者に対しての活動を目標に準備が進んでいた「卵巣がん体験者の会スマイリー」と一丸となり活動を進めて行くことになりました。
それに伴い会の名前を「卵巣がん体験者の会スマイリー」と変更していますが、活動としては今までの「卵巣がんネット患者会」の活動主旨を継続し、署名活動を最優先課題として行いますので、活動の内容は今までと変わることはありません。
今後も、卵巣がんの治療に関して、日本では未承認である抗がん剤の早期承認および、卵巣がんの治療に関しては保険対応外である抗がん剤の保険対応を求めての署名活動を継続していきます。
会としての活動や進捗状況など、詳しくはホームページをご覧ください。
http://ransougan.e-ryouiku.net/index.html
体制が整いましたので、しばらく停止していたネット署名を再開しています。また、文書による「署名用紙を印刷できるようになりましたので」”9月25日、午前10時”より署名用紙が印刷できる予定ですので、もし、今後も賛同いただけるのであれば、手書き署名にもご協力いただけるように紹介していただければ幸いです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
「卵巣がん体験者の会 スマイリー」 http://ransougan.e-ryouiku.net/index.html
代表:片木 美穂
、

、
=======================
卵巣がんは発症者数が少なく、年に6000人余りと言われていますが、肝臓と同じく沈黙の臓器である卵巣の性質上、気がついたときにはすでに厳しい状況の女性が多いです。
今、会には治療中の会員も多く、患者だけが頑張って活動するのは難しいです。
ですので、皆さんのお力が必要です。
どうか「見守る」のではなく、「協力して」ください。
どうか、会社やお友達に署名を頼んで見ていただけませんか?
マイミクさんやHPを持っているお友達に呼びかけて見てくれませんか?
どうか数少ない卵巣がんのみんなの思いを届けるためにご協力お願いします!!
この文章の、コピペでも構いませんのでどうか呼びかけていただければ幸いです
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
前回私はネット署名という形で協力させて頂きましたが、まだまだ署名が足りないということをオレンジ・みかん(*^_^*)さんのところで知りました、少しでも力になれたらと思います。

2006/9/25
観察日記 日々のこと

3日目


4日目

朝箱を開けるのが楽しみです


2006/9/24
意外と平静 病気のこと
この前の診察でチョット落ち込み気味でしたが、頭から離れる事は無いけど、なぜか落ち着いている。
慣れたのか?麻痺しているのか?無意識に逃げているのか?自分でもわからないけど、落ち込んで気持ち悪いよりええかな
自分自身のことだけを考えると、割り切った気持ちにもなれる、でも人と比べると何で私がこんな事を納得せなあかんの? って思ってしまう。
自分が納得してればいいのに。比べる事に意味が無いことはわかっているのにな〜
今日も天気がよくて、洗濯物も良く乾いて、布団もほして気持ちがええ
それでええかなー。
でもなーもう抗がん剤はいらん。。。
0
慣れたのか?麻痺しているのか?無意識に逃げているのか?自分でもわからないけど、落ち込んで気持ち悪いよりええかな

自分自身のことだけを考えると、割り切った気持ちにもなれる、でも人と比べると何で私がこんな事を納得せなあかんの? って思ってしまう。
自分が納得してればいいのに。比べる事に意味が無いことはわかっているのにな〜

今日も天気がよくて、洗濯物も良く乾いて、布団もほして気持ちがええ

それでええかなー。
でもなーもう抗がん剤はいらん。。。
