2009/1/31
夜の咳と モブログ
鼻水が酷い紘斗。
小児科へ連れて行きました。
鼻と咳の薬とビオフェルミンと抗生物質。
病院の待ち時間にたまたま行った駅前でやっていた雪祭へ。
かまくらに入ったり山に登ったり…
0
小児科へ連れて行きました。
鼻と咳の薬とビオフェルミンと抗生物質。
病院の待ち時間にたまたま行った駅前でやっていた雪祭へ。
かまくらに入ったり山に登ったり…


2009/1/29
隙間が… モブログ
・くまとうさぎのおにぎり
(中にフリカケ、目はあまいですよ!口は塩昆布)
・ねぎ入り卵焼き
・サラダ水菜とチーズ、ハム入りポテトサラダ
・鶏とエリンギの照り焼き
子育てセンター→昨年10月に押さえるも職員のダブルブッキングで使用不可が先週発覚
自治会館→押さえられたけどお葬式で使用不可
急遽公園だ〜
0
(中にフリカケ、目はあまいですよ!口は塩昆布)
・ねぎ入り卵焼き
・サラダ水菜とチーズ、ハム入りポテトサラダ
・鶏とエリンギの照り焼き
子育てセンター→昨年10月に押さえるも職員のダブルブッキングで使用不可が先週発覚
自治会館→押さえられたけどお葬式で使用不可
急遽公園だ〜


2009/1/28
先週火曜〜木曜 モブログ
火曜
保育園にて交流。
源流太鼓を聞かせてもらい、幼稚園の園児達も叩かせてもらったとか!
大きな音に心臓がドキドキしたとか(^^)
水曜
卒園写真の撮影。
考えたら泣けて来る(TT)
個人写真やクラス写真を撮影。
午後の空手の時間を早めに行って、同じホールの小ホールでやっている4園合同絵画展へ。
今年の絵は消防署見学の時に下絵を描いた消防車。
初めて斜めから描いたたかとの事。
なかなかイイ感じでは?!
木曜
隣りの小学生と交流。
1年生達が紙に洋服や食べ物を描いた物を並べて、園児達がお金となる金券を貰ってそれを買う『おみせやさんごっこ』
お勧めのりんごやカッコいい洋服など、上手に買物をしていた♪
土曜に行った空手は一番の基礎の型を先生に1対1で見てもらい、
ダメだし無しだったのでびっくり!
この調子で練習を疎かにしないでね〜
0
保育園にて交流。
源流太鼓を聞かせてもらい、幼稚園の園児達も叩かせてもらったとか!
大きな音に心臓がドキドキしたとか(^^)
水曜
卒園写真の撮影。
考えたら泣けて来る(TT)
個人写真やクラス写真を撮影。
午後の空手の時間を早めに行って、同じホールの小ホールでやっている4園合同絵画展へ。
今年の絵は消防署見学の時に下絵を描いた消防車。
初めて斜めから描いたたかとの事。
なかなかイイ感じでは?!
木曜
隣りの小学生と交流。
1年生達が紙に洋服や食べ物を描いた物を並べて、園児達がお金となる金券を貰ってそれを買う『おみせやさんごっこ』
お勧めのりんごやカッコいい洋服など、上手に買物をしていた♪
土曜に行った空手は一番の基礎の型を先生に1対1で見てもらい、
ダメだし無しだったのでびっくり!
この調子で練習を疎かにしないでね〜


2009/1/24
今週あれこれとあったから モブログ
ちゃんと明日書かないと。
これは今年の絵画展で展示された消防車。
消防署見学で下書きして次の日色を塗ったらしい。
初めて斜めから描いたと言ってた。
0
これは今年の絵画展で展示された消防車。
消防署見学で下書きして次の日色を塗ったらしい。
初めて斜めから描いたと言ってた。


2009/1/22
デザート系 モブログ
イチゴじゃ無…てどんな予測変換だ!
イチゴジャムクルクルロールと桜島こみかん。
0
イチゴジャムクルクルロールと桜島こみかん。


2009/1/22
サークルおべんと モブログ
お米が無かったので駿斗に
「サンドイッチでいい?」と聞いたら
「たまご」と言ったので。
たまごサンドとレタス・チーズハムサンド
0
「サンドイッチでいい?」と聞いたら
「たまご」と言ったので。
たまごサンドとレタス・チーズハムサンド


2009/1/16
ペッタン モブログ
頑張って美味しくなれ〜
0


2009/1/16
三学期イベント第一弾 モブログ
おもちつき大会。
今年は親子イベントで無く、芋掘り同様子供とボランティアさんのイベントに変更。
昨日もち米を水に漬け、朝から先生達が蒸してくれたり、
汁物(大根と揚げの味噌汁)を作ってくれたり。
蒸したものを4組でついたり、残りを機械でついたり。
機械でついたものを丸める係になっていたのでPTA室でおしゃべりしながら待つ。
お餅来た途端「僕もするー!」と言う駿斗。
ティッシュに餅取り粉を起き、小さなお餅を置いたらニコニコで丸めてた(笑)
ママ達にも「上手〜」と言われてご機嫌。
私も見よう見まねで丸めて、最後にはかなり滑らかな丸餅を作れるようになった!
年長さんの餅つきは側で見させて貰った。
ここでも駿斗が「お餅ペッタンしたいー!」さすがに無理なのでごまかす…
つけたお餅は白玉大にちぎり、園児に丸めてもらった。
おにぎり握る手つきの子が多くて面白い!
紘斗も丸めて最初は汁物、それから砂糖醤油にきなこをそれぞれ友達と食べてた♪
駿斗は…
年少の余りを5個以上食べて、
ちぎる横からこれまた園児用より小さくちぎった餅を私やR太郎くんのお母さんからもらい、
つきたて餅バイキングを堪能していた…
贅沢!
餅取り粉が上着について真っ白になり「お餅ちゃん」とあだ名をつけられてた(笑)
トレーを洗ったり後片付けもきちんと。
去年は臼温め係で殆どすることなくてボランティアしてる実感無かったけど、今年はあれこれとしてめちゃめちゃ楽しかった〜♪
駿斗を見守ってくれたママ達にも感謝m(_ _)m
0
今年は親子イベントで無く、芋掘り同様子供とボランティアさんのイベントに変更。
昨日もち米を水に漬け、朝から先生達が蒸してくれたり、
汁物(大根と揚げの味噌汁)を作ってくれたり。
蒸したものを4組でついたり、残りを機械でついたり。
機械でついたものを丸める係になっていたのでPTA室でおしゃべりしながら待つ。
お餅来た途端「僕もするー!」と言う駿斗。
ティッシュに餅取り粉を起き、小さなお餅を置いたらニコニコで丸めてた(笑)
ママ達にも「上手〜」と言われてご機嫌。
私も見よう見まねで丸めて、最後にはかなり滑らかな丸餅を作れるようになった!
年長さんの餅つきは側で見させて貰った。
ここでも駿斗が「お餅ペッタンしたいー!」さすがに無理なのでごまかす…
つけたお餅は白玉大にちぎり、園児に丸めてもらった。
おにぎり握る手つきの子が多くて面白い!
紘斗も丸めて最初は汁物、それから砂糖醤油にきなこをそれぞれ友達と食べてた♪
駿斗は…
年少の余りを5個以上食べて、
ちぎる横からこれまた園児用より小さくちぎった餅を私やR太郎くんのお母さんからもらい、
つきたて餅バイキングを堪能していた…
贅沢!
餅取り粉が上着について真っ白になり「お餅ちゃん」とあだ名をつけられてた(笑)
トレーを洗ったり後片付けもきちんと。
去年は臼温め係で殆どすることなくてボランティアしてる実感無かったけど、今年はあれこれとしてめちゃめちゃ楽しかった〜♪
駿斗を見守ってくれたママ達にも感謝m(_ _)m


2009/1/15
サークルおべんと モブログ
炊き込みごはんのまんまるおにぎり
葱入り玉子焼き
ジャガイモ・玉葱・魚肉ソーセージのオイスターソース炒め
地味な…
0
葱入り玉子焼き
ジャガイモ・玉葱・魚肉ソーセージのオイスターソース炒め
地味な…


2009/1/15
お正月遊び モブログ
福笑い中
0

