2009/4/26
ダウンからアップ モブログ
昨日の参観が
・おしゃべりして話聞かない
・手を挙げて発言しない
・斜に構えて前見ない(時もある)
な、3無い運動(涙)に心底がっかりでテンション下がりまくり。
軽く引きずりながらの初空手の試合。
11月から始めて、1月3月はほとんど行けず、
組手に至っては昨日生まれて始めてプロテクターやサポーターつけてやったばかり。
しかも相手はかな〜り気合いが入った、明らかに年単位でやってる男の子。
最初に形。
あちらとこちらは違うものをやって、気合い(声を出す)で負けたか5対0…
まあ、身贔屓とかあるだろけど、同じ形をやる子となら紘斗負けて無かったよ!
変わらない時期から始めた上級生より上手やった!
で、組手。
なぜか紘斗は運悪く、形も組手も同じ相手…
ストレート負けか…と思うも、なんと1点採る事が出来た!
6対1
確かに数字は惨敗だけど、この後紘斗の相手は勝ち進み、ストレート勝ちもしていたので、昨日から組手始めたばかりの紘斗にはすごい事だ!
ちなみにこの相手の子は園児クラスから入賞していて、今日も両方共に3位だった。(30数人中)
二階から見ていたので会場から出るとこまで迎えに行こうとしていたら、ちょうど紘斗も小走りに上がって来るところだった。
メンホーから見える紘斗の顔は、いつもの「拗ねる」では無くて、
本当に悔しくて悔しくて仕方無いと言う顔をしていた。
こんな男らしい顔をするようになったんだ…
と、びっくりした。
かぴに言わすと「組手の方が合ってる。」らしいので、今度また組手だけで出場させてみる。
やっぱり場数を踏まないといけないから。
残念ながら、嘔吐と発熱で今回おYさんが欠場してしまった。
次は励まし合いながらやってほしい!
(形なら男女混合だから相手になる可能性も?)
おYさんママはうちの教室の黒帯なので、紘斗の1点をめちゃめちゃ褒めてくれた!
紘斗も今日を忘れずにドンドン精進して、学校生活にも役立てて行って欲しい!
0
・おしゃべりして話聞かない
・手を挙げて発言しない
・斜に構えて前見ない(時もある)
な、3無い運動(涙)に心底がっかりでテンション下がりまくり。
軽く引きずりながらの初空手の試合。
11月から始めて、1月3月はほとんど行けず、
組手に至っては昨日生まれて始めてプロテクターやサポーターつけてやったばかり。
しかも相手はかな〜り気合いが入った、明らかに年単位でやってる男の子。
最初に形。
あちらとこちらは違うものをやって、気合い(声を出す)で負けたか5対0…
まあ、身贔屓とかあるだろけど、同じ形をやる子となら紘斗負けて無かったよ!
変わらない時期から始めた上級生より上手やった!
で、組手。
なぜか紘斗は運悪く、形も組手も同じ相手…
ストレート負けか…と思うも、なんと1点採る事が出来た!
6対1
確かに数字は惨敗だけど、この後紘斗の相手は勝ち進み、ストレート勝ちもしていたので、昨日から組手始めたばかりの紘斗にはすごい事だ!
ちなみにこの相手の子は園児クラスから入賞していて、今日も両方共に3位だった。(30数人中)
二階から見ていたので会場から出るとこまで迎えに行こうとしていたら、ちょうど紘斗も小走りに上がって来るところだった。
メンホーから見える紘斗の顔は、いつもの「拗ねる」では無くて、
本当に悔しくて悔しくて仕方無いと言う顔をしていた。
こんな男らしい顔をするようになったんだ…
と、びっくりした。
かぴに言わすと「組手の方が合ってる。」らしいので、今度また組手だけで出場させてみる。
やっぱり場数を踏まないといけないから。
残念ながら、嘔吐と発熱で今回おYさんが欠場してしまった。
次は励まし合いながらやってほしい!
(形なら男女混合だから相手になる可能性も?)
おYさんママはうちの教室の黒帯なので、紘斗の1点をめちゃめちゃ褒めてくれた!
紘斗も今日を忘れずにドンドン精進して、学校生活にも役立てて行って欲しい!

2009/4/26
初 モブログ
試合です!
0


2009/4/25
こんな感じ モブログ
起きたら抱えてました〜
0


2009/4/24
おや。 モブログ
いつもはママー!
と言う駿斗が、大好きなナエトルと二人でアッサリ寝てる〜
この駿斗、昨日私がうっかり机に置いた紘斗の宿題のプリント
(1〜4の数字をなぞってから書きなさい)をやっていた(汗)
慌てて連絡帳に書いたら
「よくあることです!」と先生からのお返事。
この事は紘斗自身もきちんと報告したそうだ。
挨拶もきちんとして、自分の言葉でしっかり話してくれます。
と、書いてくれていて嬉しい限り!
給食当番も上手にご飯を入れて褒められそうな。
その事で胸一杯だったのか、一年生を迎える会で三人の代表者が、全学年の前で質問すると言うコーナーで、
三人の内の一人だったのに教えてくれなかった!
今日のプリントで知ったよ。
0
と言う駿斗が、大好きなナエトルと二人でアッサリ寝てる〜
この駿斗、昨日私がうっかり机に置いた紘斗の宿題のプリント
(1〜4の数字をなぞってから書きなさい)をやっていた(汗)
慌てて連絡帳に書いたら
「よくあることです!」と先生からのお返事。
この事は紘斗自身もきちんと報告したそうだ。
挨拶もきちんとして、自分の言葉でしっかり話してくれます。
と、書いてくれていて嬉しい限り!
給食当番も上手にご飯を入れて褒められそうな。
その事で胸一杯だったのか、一年生を迎える会で三人の代表者が、全学年の前で質問すると言うコーナーで、
三人の内の一人だったのに教えてくれなかった!
今日のプリントで知ったよ。

2009/4/20
給食スタート! モブログ
幼稚園〜中学まで同じ給食センターで作るものなので、
味やらに不安も無くスタート。
ちなみにこの必死な顔は、○っちゃんと約束したから遊ぶ!
と訴えてるところ〜
0
味やらに不安も無くスタート。
ちなみにこの必死な顔は、○っちゃんと約束したから遊ぶ!
と訴えてるところ〜


2009/4/20
みいつけた! モブログ
がだいすきな駿斗。
この15分の集中力はほんますごい…
0
この15分の集中力はほんますごい…


2009/4/17
学校生活! モブログ
教科は国語、算数、生活、音楽、図工、道徳、書写など…
まだまだ授業よりも図工は粘土遊びや「 がっこうたんけん」などがメイン。
昨日から線をなぞる(字を書く練習の前のステップ)
や「自分の名前を書く」宿題が。
昨日はお友達と遊んで夕食までと、今日は昼食食べてゆっくりする時間に終わらせた。
最初のリズムが肝心やからな〜
来週からはいよいよ給食。
早速給食当番だから、エプロン、三角巾、マスクも持って行かねば!
0
まだまだ授業よりも図工は粘土遊びや「 がっこうたんけん」などがメイン。
昨日から線をなぞる(字を書く練習の前のステップ)
や「自分の名前を書く」宿題が。
昨日はお友達と遊んで夕食までと、今日は昼食食べてゆっくりする時間に終わらせた。
最初のリズムが肝心やからな〜
来週からはいよいよ給食。
早速給食当番だから、エプロン、三角巾、マスクも持って行かねば!

2009/4/14
怖い物見たさ モブログ
ストレッチマンが…と言うか、怪人が怖い。
でも見たい。
今年から始まった「みいつけた!」が大好きな駿斗です。
0
でも見たい。
今年から始まった「みいつけた!」が大好きな駿斗です。


2009/4/14
パワー炸裂っ モブログ
昨日はYくん、Kちゃん兄弟、Tっちゃん、○っくん、Tやくんが遊びに来てた〜
余りにすごいから最後は園庭開放してる幼稚園に放り込んで来た(笑)
0
余りにすごいから最後は園庭開放してる幼稚園に放り込んで来た(笑)


2009/4/11
あっという間に過ぎて行き… モブログ
8日入学式
10日午前中サークルリーダー会議、夜地区委員会
11日桜まつり
0
10日午前中サークルリーダー会議、夜地区委員会
11日桜まつり
